汁講ぞ、ジャイアン――46[守]新師範代登板記 ♯9

2020/12/28(月)09:21
img

 ジャイアンは腕を組み、ここ数日間唸っている。どう書いたらいいかわからないのだ。
 書く題材は決まっている。46[守]の先頭を切ってクリスマスイブ前日に開催した「第1回オンライン汁講」である。学衆9名中7名が参加。鈴木康代学匠八田英子律師のゲスト、山根尚子師範ジャイアンを入れれば11人の大所帯であった。

 汁講はどうだったかって? 
 師範代として、反省材料が山と積まれている。

1.あなたはだあれ?――覆面自己紹介
2.何が出るかな?――シャッフル質問タイム
3.飛び入りゲスト――鈴木康代学匠メッセージ

 というコンテンツで、最初の目玉は、覆面自己紹介。名前を二桁の数字に変え、自己紹介を聞いたのちに名前を当てるというゲームである。ところが、誰もが「あ、この人だ!」とすぐにわかってしまう。言葉だけのやりとりにも関わらず、思った以上に、お互いのことをわかっていたのだ。クイズとしてみればグダグダであった。
 汁講後、師範の指導も入った。いわく「開始の挨拶がキリッとしていなかった」「コーナーごとの境界づくりが甘い」などなど。
 そうなのだ。ジャイアンはぬるっと始め、ぬるっと進行してしまったのである。グダグダさはすべてここに起因している。シミュレーションしていたはずなのだが、まるで縁側の茶飲み話のように時を過ごしてしまった。
 
 なぜだろう?
 ジャイアンは汁講の間中、奇妙な懐かしさに囚われていた。部活の帰り、学校の隣の駄菓子屋のテーブルを囲み、皆でチェリオを飲んでいるような感覚。「いやいや、これも編集稽古だ」と途中でネジを巻き直すのだが、すぐに隣の話に引き込まれていく。

 

 最終盤、康代学匠から「角道ジャイアン教室という場は、たとえるなら“令和版の長屋”ですね」という言葉が飛び出た。
 9人とも腕に覚えを持つ職人で、勝負する世界は違えども、何の偶然か、奇妙な名の長屋で共に顔を合わせている。交わされる会話は対角線で結ばれ、あちこちでいろいろな創発が起こっている。この9人だからこそのインタースコアだ。
 そうか、今回の汁講は、長屋の井戸端がZOOMというオンライン空間に移されただけなのだ。何を遠慮することがあろう。
 実際、参加者からは、汁講後、「実際に顔を合わせてみると、想像どおりの仲間たちだった」、「イメージ通りだった」、「会ったことがあるような感覚だった」という声で溢れた。
 ジャイアンもまた、師範代というロールを忘れ、「懐かしさ」という温かい湯――大分・明礬温泉のような心地好い湯に、首筋までどっぷりと浸かっていたのである。場を設える側の人間がこれでは、進行がぬるっとするはずである。ゆえに、その時のことを振り返ろうと思っても、「ええ、いいお湯でしたよ」という言葉しか出てこないのだ。

 

 ムムム。
 頭をかきむしっていたら、教室の最年少学衆から回答が届いた。汁講の感想も添えられている。そこには、仲間の稽古への熱量が伝わって来て自分も頑張らねばと思った、とあった。そして仲間の一人の目が輝いていることに気づき、「ワクワクしてきた」とある。
 なんだ、ジャイアンがのぼせているのを余所に、角道ーズたちは、汁講で互いに感化し合い、さらに先へ進まんとしているではないか。

 

 汁講はどうだったかって? 
 今なら胸を張って、「大成功である」と言える。
 汁講の勢いに乗って、年が明けても、角道ジャイアン教室9人の編集稽古は止まらないはずだ。彼らが46[守]で今以上に暴れ回ることを、師範代であるジャイアンが彼らにかわってお約束する。

 

▲角道ジャイアン教室の第1回オンライン汁講の様子。笑顔、笑顔、笑顔!

 

◆バックナンバー

ああ、それでもジャイアンは歌う――46[守]新師範代登板記 ♯1
ジャイアン、恋文を請い願う――46[守]新師範代登板記 ♯2
ジャイアンとコップ――46[守]新師範代登板記 ♯3
ジャイアンの教室名 ――46[守]新師範代登板記 ♯4
ジャイアンは教室とともに――46[守]新師範代登板記 ♯5
ジャイアンの1週間――46[守]新師範代登板記 ♯6
ジャイアン、祭の後――46[守]新師範代登板記 ♯7

ジャイアンの聞く力――46[守]新師範代登板記 ♯8


  • 角山祥道

    編集的先達:藤井聡太。「松岡正剛と同じ土俵に立つ」と宣言。花伝所では常に先頭を走り感門では代表挨拶。師範代登板と同時にエディストで連載を始めた前代未聞のプロライター。ISISをさらに複雑系(うずうず)にする異端児。角山が指南する「俺の編集力チェック(無料)」受付中(左のQRコードからどうぞ)

  • 天使は舞い降りた■武邑光裕を知る・読む・考える(4)

    今52[守]では、「武邑光裕」の名がとてつもない頻度で飛び交っている。氏による52[守]特別講義が迫っているからだ。その交わし合いの中から生まれた連載「武邑光裕を知る・読む・考える」。第4弾は、越境の地から日本と世界を活 […]

  • クリスマスの朝から大興行「シン・お笑い大惨寺」

    いよいよ明日12月25日、クリスマスの朝に「シン・お笑い大惨寺」の大興行が始まる。 ここまで告知記事を9連打してきたが、「結局、何が始まるの?」という方も多いだろう。すでにテスト問題にこうじている方も、全体像は掴めていな […]

  • 大展開まであと2日◎シン・お笑い大惨寺

    スクープです! たったいま、アヤシイ電波を傍受しました。大惨寺奥の院「座識楼」からの檀家むけ試験放送です。 世間を賑わしつつある「シン・お笑い大惨寺」が、出武将によってラジオになってました!!    そして、「 […]

  • 異種交流で浮き世離れせよ■武邑光裕を知る・読む・考える

    2024年1月21日、メディア美学者・武邑光裕氏による52[守]特別講義が開催される。この事件を前にして、52[守]が「武邑光裕本」と格闘した。題して「武邑光裕を知る・読む・考える」。共に武邑ワールドを探訪したい。   […]

  • 大破顔まであと3日 ◎シン・お笑い大惨寺

    ▲今の世は「笑い」が足りない。   ▲おぼしき事言はぬは腹ふくるるわざなれば、筆にまかせつつ……(『徒然草』十九段)。愚痴も言わず、文句も言わず、しかめっ面で溜め込んでいれば、吉田兼好じゃないが、「腹ふくるる」 […]