クロニクルに大興奮(編集かあさん家)【77感門】

2021/09/05(日)10:36
img

 感門之盟1日目、編集かあさんは守師範代や千離衆の言葉に瞠目し、時には端然とし、ずっと動かされっぱなしだった。
 子どもたちとの会話がもっとも盛り上がったのは夜のDANZENエディションショー2である。
 PCモニターの中でイシス・フラッグがあがり音楽がはじまると、二人ともやってきた。イシス編集学校が始まった2000年20年のクロニクルを高速で振り返るムービー、それぞれの生まれ年の2007年、2013年を見逃すまいと構え、スクリーンショットでとらえる。


 最初のほうのイシス写真は「フィルムカメラっぽいね」。2006年は“かあさん”がイシスに入門した年である。渋谷・広尾のレストランでの感門之盟、松丸本舗など、懐かしい。
 長男の2007年のアイフォン、初音ミク。長女の2013年のロシア隕石、ふなっしー。進むにつれてだんだん「知ってる」「覚えてる!」が増えてくる。やきそば会ってなに?という質問も出てくる。

 


 およそ10分で2020年に到達。ムービーが終わった。
「2021年はないんだ」
 それは、今、途中だから。
「2021年のニュースでぜったい入るのは、オリンピックだね。それからタリバン」と長男。
 3つにするなら?と問いかけてみる。
「これから3か月に起こることじゃない?」
 もしかしたら総裁選かなと話すと「次が第100代の首相になるらしい」。
 クロニクル、作ってみようよとふたたび持ちかける。

 この10分間が暮らしに差しはさまれることで、これから3か月のニュースの見方がちょっと変わる。
 歴史の学びの始まりが教科書からじゃないなんてなんてゼータク。これがもっとフツーになったらいい。そうだ、子ども編集学校の「お題」にしてみよう。お題は「断点」だという松岡正剛校長のオープニング・トークとつながる。


  • 松井 路代

    編集的先達:中島敦。2007年生の長男と独自のホームエデュケーション。オペラ好きの夫、小学生の娘と奈良在住の主婦。離では典離、物語講座では冠綴賞というイシスの二冠王。野望は子ども編集学校と小説家デビュー。

  • 編集かあさん家の千夜千冊『ことば漬』

    編集かあさん家では、松岡正剛千夜千冊エディションの新刊を、大人と子どもで「読前読書」している。  再読    昨秋、子ども編集学校を企画・実践するメンバーと『松岡正剛の国語力 なぜ松岡の文章は試験によくでるのか […]

  • 編集かあさんvol.49 ゲッチョ先生

      「子どもにこそ編集を!」 イシス編集学校の宿願をともにする編集かあさん(たまにとうさん)たちが、「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る。 子ども編集ワークの蔵出しから、子育てお悩み […]

  • 編集かあさんvol.48 紅葉の京都、オノマトペでハイキング

    「子どもにこそ編集を!」 イシス編集学校の宿願をともにする編集かあさん(たまにとうさん)たちが、 「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る。 子ども編集ワークの蔵出しから、子育てお悩みQ&Aまで。 […]

  • 無人書店・奈良町ふうせんかずらに”スタジオらん”棚あります【新連載☆ニッチも冊師も】

    多読ジムの冊師によるリレーコラム「ニッチも冊師も」の連載がスタート! 多読ジムの冊師っていったいナニモノ? スジモノ? キレモノ? カブキモノ? 「らん」のまつみち、「みみっく」のハタモト、「美ジョン」のヨーコ、「ゆむか […]

  • 【Archive】編集かあさんコレクション「月日星々」2024/2/24更新

    「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る、編集かあさんシリーズ。 庭で、街で、部屋で、本棚の前で、 子供たちの遊びを、海よりも広い心で受け止める方法の奮闘記。 2024年2月24日更新 【Arch […]