能登半島地震で幕が開けた2024年。編集学校では、イシス史上初の3日間にわたる感門之盟を開催した。テーマとして掲げたのは「Edit Tide(エディット・タイド)」。ここから編集の潮流を起こす態度を問うた。4月には、イシス編集学校アドバイザリーボード「ISIS co-mission」が発足した。
校長松岡正剛は、3月に朝日新聞連載、そして30冊目となる千夜千冊エディション『数学的』を刊行した。4月29日には「近江ARS TOKYO」を青山・草月ホールで開催。満席の会場が松岡の第一声「ノスタルジア」に息を飲んだ。
アイキャッチ画像:03.17 第83回感門之盟Day2
★01.01 2024新春放談(~1/5)で年明け
○01.29 連続企業爆破事件 桐島容疑者名乗る男死亡
◇02.03 本楼エディットツアー特別編「今こそ、読書で遊ぶ」(ナビ小川玲子)
◇02.04 物語講座16綴 績了
○02.16 ロシア プーチン政権批判の反体制派指導者ナワリヌイ氏死亡
◇02.18 山根尚子師範 惜門館
◇02.22 ISIS co-missionオンライン顔合わせ
○02.23 米民間企業による世界初の月面着陸成功
○03.02 五ノ井里奈さんに「世界の勇気ある女性賞」 米国務省
○03.10 米アカデミー賞 「君たちはどう生きるか」が長編アニメ映画賞、「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞を受賞
◇03.12 本楼エディットツアー(ナビ紀平尚子)
○03.16 北陸新幹線 金沢〜敦賀間が開業
◇03.16 第83回感門之盟「Edit Tide」Day1(司会 山田細香)
◇03.17 第83回感門之盟「Edit Tide」Day2(司会 新井和奈)
◇03.19 ISIS FESTA SP『情報の歴史21』を読む 第11弾 片山杜秀篇
◇03.20 [破]本楼エディットツアー「カクカタル・伝える力の磨き方」(ナビ福田容子)
○03.20 米ドジャースが通訳 水原一平氏の解雇を発表
◇03.23 第83回感門之盟「Edit Tide」Day3(司会 森山智子)
○04.21 米ドジャース大谷翔平 MLB日本人で最多本塁打達成
◇04.22 52[破]開講
セイゴオ千夜語録 2024
言葉を大事にはしてきたが、けれどもぼくは意地でも作家にならず、学者にならず、また詩人にも俳人にもならないようにしてきた。何かに紛れながら言葉を編集的に創発させてみたかったからだ。なぜそんなふうにしたのかを説明するのはかんたんではないが、一言でいえば、分類可能な尺度や社会に阿(おも)ねた目盛からできるだけ言葉を自在なところへ運んでおきたかったからである。
エラ・フランシス・サンダース
2024.03.15
AかBか、ではあるまい。編集するなら「A、BorC」である。AとBの攻めぎあいの間隙からふいに出現しうる「orC」がAとBの関係を読み替えるはずなのだ。そうあってほしいと思ってきた。そして、この「orC」をさかのぼれば、そこにグノーシスが蟠居しているのだろうと、ずっとみなしてきた。
大貫隆・島薗進・高橋義人・村上陽一郎編
2024.04.11
案山子のアタマは藁ばかりで「脳」がなく、ブリキのロボットには油が必要なだけで「心」がなく、臆病なライオンには「勇気」がない。この「不足」たちと連れ立つという設定がなんとも憎い。おそらく『オズ』最大の魅力はここにある。「不足」の連携こそがこの作品の真骨頂なのだ。
1847夜『オズの魔法使い』
ライマン・フランク・ボーム
2024.04.26
つづく>>
エディスト・クロニクル2024 #01 編集のタイドを起こす
エディスト・クロニクル2024 #02 追悼・松岡正剛
エディスト・クロニクル2024 #03 「25周年番期同門祭でいく」
Back Number エディスト・クロニクル
エディスト・クロニクル2023 #03 モンスターを出しなさい
エディスト・クロニクル2023 #02 エディット群島の躍動
エディスト・クロニクル2022 #02 1800夜とEdist新連載の夏
エディスト・クロニクル2021 #03 ウチとソトを飛び越えて
エディスト・クロニクル2020 #03 ハイパー・メディエーションに向かって
エディスト・クロニクル2020 #02 オンラインに感じるトポス
エディスト・クロニクル2019 Movie #03 離ユニオンと出世魚
後藤由加里
編集的先達:石内都
NARASIA、DONDENといったプロジェクト、イシスでは師範に感門司会と多岐に渡って活躍する編集プレイヤー。フレディー・マーキュリーを愛し、編集学校のグレタ・ガルボを目指す。倶楽部撮家として、ISIS編集学校Instagram(@isis_editschool)更新中!
編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「林頭吉村の編集解説」をイシス編集学校YouTubeで公開中です。 イシス編集学校の「イシス」とは古代エジプト […]
守破離まるわかり ー イシス編集学校コースマップ 吉村堅樹の編集解説#05
編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「吉村堅樹の編集解説」をイシス編集学校YouTubeで公開中です。 イシス編集学校は、武道や芸道での修行における段階「守破離 […]
極める編集の仕上げ|[守]用法4 情報の表現 ー 吉村堅樹の編集解説#04
編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「吉村堅樹の編集解説」をイシス編集学校YouTubeで公開中です。 [守]で編集稽古する4つの用法を林頭吉村堅樹が解説するシ […]
世界を編集する方法教えます|[守]用法3 情報の構造化 ー 吉村堅樹の編集解説#03
編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「吉村堅樹の編集解説」をイシス編集学校YouTubeで公開中です。 [守]で編集稽古する4つの用法を林頭吉村堅樹が解説するシ […]
情報セットはセクシーに|[守]用法2情報の関係づけ ー 吉村堅樹の編集解説#02
編集工学研究所 吉村堅樹が「編集」や「編集学校」について、ミニ動画で解説をする「吉村堅樹の編集解説」をイシス編集学校YouTubeで公開中です。 林頭吉村堅樹が[守]で編集稽古する4つの用法を解説するシ […]