ジャイアン、恋文を請い願う――46[守]新師範代登板記 ♯2

2020/10/23(金)16:29
img

「たとえ何も書かれていない回答でも、ラブレターとしていつくしめる」
 花伝所の道場師範のひとりは、こう豪語した。
 学衆の回答は、ラブレターに喩えられることが多い。師範代は、出題という名の懸歌を学衆に贈り、学衆からの返歌、回答を待つ。回答が届いたらもちろん、とびっきりのラブレター=指南を返す。回答と指南の交わし合いは、たしかに恋文のやりとりだ。

 

 と、ここまで書いて、ジャイアンは鼓動が早まった。
 [守]開講を数日前に控え、急にフワフワしてきたのである。
《恋をすれば、夜もねむれなくなる》《手紙を書かずにいられない》と書いたのは坂口安吾だが、これは恋なのか。まだ出会ってもいない学衆のおもかげを追って、勝手に恋い焦がれているのか。

 

▲恋文を読んでいるのは、寛永三名妓のひとり、夕霧太夫。誰だって恋文が欲しい。歌川豊国「古今名婦伝 新町の夕霧」(国立国会図書館蔵)

 

 こういう時は先達に聞いてみるにかぎる。
 例のおかっぱ頭のアザラシ師範代に、最初の回答を受け取った時の気持ちを尋ねた。
 さすが優しさ溢れる先達だ。今期は破の師範として錬破大詰めの忙しいタイミングにもかかわらず、すぐに返信が来た。

 

「こんな乱暴な依頼で、訊かれたらなんでも懇切丁寧に答えると思うなよ」

 

(笑)もついていたので、もちろん冗談である。冗談だよね? うん、冗談だということにしよう。

 

 ジャイアンは考えた。むむむ……。
 そうか、チームの師範に相談すればいいじゃないか。はなからそうすれば良かったのである。そのためのチームではないか。
 先の感門之盟の近大中継を目撃した方ならおわかりだと思うが、山根尚子師範はいつも笑っている。全日本スマイル選手権が開かれたら、佐藤栞里と決勝を争うレベルである。スマイラー山根師範ならこの鼓動を押さえてくれるに違いない。

 

「開講前ですか? 緊張とワクワクが絶妙に入り混じった “開講に向かって高鳴っていく” 気持ちを大切に味わっていました。気になって、初登板の時の錬守ラウンジを覗きに行ったら、錬守でカマエを叩き直してもらっていました。錬守を徹底的にやったおかげで、不安よりも未知に踏み出す冒険心が勝ったんですね」

 

 さすが師範である。
 パソコン画面に向かってニマニマしていると、メールの終わりのほうにこうあった。
「じゃあ痛ギモを快感にしちゃいましょうか?」

 

 痛ギモってなに?
 なんのことはない、錬守の追加課題だった。錬守<連>では12人の学衆に高速で指南を返すのだが、颯爽と13人目が登場したのである!
 山根師範、さすがヨガマスターである。こちらが限界まで曲げていないとみるや、ピンポイントで押してきたのだ。さすれば痛い。だが限界を突破すると、これが快感に変わるらしい。
 続く錬守<遊>は、先達をまねぶ稽古だ。ここでもヨガマスターからの笑顔たっぷりの恋文が届いた。
「じゃあ、これもやってみませんか?」
<連>で指南した回答からいくつか選んで、<遊>モードでやり直してみよ、という。いわく、常にジャイアン節をがなるのではなく、与件に応じて指南を自在に着がえなさい。
 口調は柔らかだが、有無を言わせない。この調子で錬守の無限ループが続く。<振り返り>すら、「じゃあ、これも」と何度もリクエストが来る。しまいにジャイアンは叫んでいた。

 痛ギモ、プリ~~ズ!

 

 ヨガマスターのおかげで、動悸・息切れは治まっていた。緊張もない。やることはやったのだ。あとは開講を待つのみ。晴れやかな気分だ。
 ああ、学衆からの恋文が待ち遠しい。
 回答、プリ~~~ズ!

(2020.10.23)

 

◆バックナンバー

ああ、それでもジャイアンは歌う――46[守]新師範代登板記 ♯1
ジャイアンとコップ――46[守]新師範代登板記 ♯3
ジャイアンの教室名 ――46[守]新師範代登板記 ♯4
ジャイアンは教室とともに――46[守]新師範代登板記 ♯5
ジャイアンの1週間――46[守]新師範代登板記 ♯6
ジャイアン、祭の後――46[守]新師範代登板記 ♯7
ジャイアンの聞く力――46[守]新師範代登板記 ♯8

 

 

 


  • 角山祥道

    編集的先達:藤井聡太。「松岡正剛と同じ土俵に立つ」と宣言。花伝所では常に先頭を走り感門では代表挨拶。師範代登板と同時にエディストで連載を始めた前代未聞のプロライター。ISISをさらに複雑系(うずうず)にする異端児。角山が指南する「俺の編集力チェック(無料)」受付中(左のQRコードからどうぞ)

  • 【Archive】51[守]クロニクル――鯉は竜になれたか

    背番号51といえば、メジャーで活躍したイチローが有名だが、プロ野球界では「51」といえば、出世番号だ。巨人の浅野翔吾選手をはじめ、多くの球団は期待の高卒選手にこの番号を背負わせる。  そうなのだ。「51」という数字を背 […]

  • 【多読ジム募集】読書のフィジカルを鍛えよ season16・秋

    2023年秋の[多読ジム season16]で、読衆(受講生)は、湯気が立った状態の「千夜千冊エディション」を手に取ることになる。9月末発売予定の『千夜千冊エディション 性の境界』だ。  少し中も覗いてみよう。  リン […]

  • 今福龍太×松岡正剛「次の島影を求めて」【多読SP・読了式レポート】

    希有。  対談の最中、松岡校長はこの言葉を2回、口にした。どちらも今福龍太さんに向けられてのもので、「用意した言葉」というより、思わずこぼれてしまったように思えた。多読ジムSP「今福龍太を読む」の読了式のひとこまだ。 […]

  • 「仮留め上等!」の極意は『徒然草』にあり!? 【51守番ボー】

    51[守]では<番選ボードレール>が始まり、各教室では、師範代の「仮留め上等!」という声が響いています。  未完成の回答を出していい。そんなふうに背中を押してくるけれど、でも……。多くの学衆は、まだそのことに戸惑ってい […]

  • 【多読SP・レポート】今福龍太丸、29人を乗せ出航

    スマホ片手に舗装道路を行く旅。  大まかな地図はあるものの、どこにたどり着くかわからない旅。  あなたなら、どちらの旅をお望みか。    この日6月4日、[多読SP・今福龍太を読む]のオープニングセッションに […]