だからわたしは書きました――48[守]秘話

2022/05/08(日)15:15
img

 蠢動が始まっている。
 気づいている人はどのくらいいるだろうか。実はこの春幕を閉じた48[守]では、「書く師範代」が次々と出現した。遊刊エディストでのライターデビューが相次いだのだ。

 

《ちむどんどんするさ~》と学衆インタビュー記事に登場した大濱朋子師範代を皮切りに(大濱は自分の教室の学衆対談も手掛けた)、渋江徹師範代は感門之盟のブレイクアウトルームでの出来事を《編集の糸は縦横に張りめぐらされていた》と驚き、その体験を記事に仕上げた。

 [守]の教室と多読ジムを掛け持ちしていた佐藤裕子師範代は、その成果を【三冊筋プレス】のエッセイにまとめた。

 

 「エディターシップ・トライアル2022春」の「編集力チェック」をイシスの型で分析し、記事にしたのが、はらあやこ師範代、秦祐也師範代、畑本ヒロノブ師範代のビジネス戦士の面々だ。はらは回答に滲む《すき》で分類し、秦は回答に対し《「まだ知らない懐かしい場所」を求めているかのようだ》と斬り込んだ。エンジニアの畑本は《わたし擬きのAI》を導入し、新たな可能性を探った。

 

 正式にエディストライターデビューを果たした師範代もいる。
 與儀香歩師範代は、《師範代の成長を見守る安心感は船の機関長のようだった》と、森本康裕師範とのチームラウンジの様子を切り取った(チームラウンジのバックヤードを詳細に記事にしたのは、これが初めてだ)。與儀の遊びゴコロ満載のカーソルは、さて次にどんなものを掴まえてくるか。
 連載【言語聴覚士ことばのさんぽ帖】をスタートさせたのが、竹岩直子師範代だ。《身近な当たり前ほど未知の温床となり、注意深く観察してみる価値がある》と、羽毛のごとく柔らかなカーソルを手に、「ことばのさんぽ」に出かけるようだ。次はどこで足を止め、覗き込むのか。

 

 彼ら師範代はなぜ「書く」のか。
 答えは出ている。イシスの編集道を歩んでいると、たまらなく書きたくなるのだ。編集道とは、言葉をめぐる冒険だからだ。
 ではなぜ「書ける」のか。
 少なくとも守破を終えれば、その答えがわかる。イシスは、「わたし」を刷新する。

 

 

48[守]師範代が執筆した記事

 

編集稽古が姉妹をつなぐ――48[守]の声(大濱朋子師範代)

競いが拓く、未知と道――48[守]の声(大濱朋子師範代)

兆しを見逃すまい。ブレイクアウト~熱血3姉妹譚【78感門】(渋江徹師範代)

【三冊筋プレス】修羅と恩讐(佐藤裕子師範代)

”分ける”の極意。エディトリアル・レポートvol.1【感知篇】(はらあやこ師範代)

「アンビバレントな’感’の行方」エディトリアル・レポートvol.2【照応篇】(秦祐也師範代)

「わたしを擬くAIに編集される私」エディトリアル・レポートvol.3【共遊篇】(畑本ヒロノブ師範代)

次の港へ向かう「そうてん座」(與儀香歩師範代)

vol.01嚥下【言語聴覚士ことばのさんぽ帖】(竹岩直子師範代)

 

  • 角山祥道

    編集的先達:藤井聡太。「松岡正剛と同じ土俵に立つ」と宣言。花伝所では常に先頭を走り感門では代表挨拶。師範代登板と同時にエディストで連載を始めた前代未聞のプロライター。ISISをさらに複雑系(うずうず)にする異端児。角山が指南する「俺の編集力チェック(無料)」受付中。https://qe.isis.ne.jp/index/kakuyama

  • 型は私を自由にする――「井上麻矢の編集宣言」ルポ

    毎日のようにお題が出題され、それに即答することが求められる。これが、父(井上ひさし)からこまつ座を継いで、16年間やってきたことのすべてだったと、井上麻矢さんは語った。 「守学衆の時は、コップが何に使えるか答えてどうな […]

  • 守師範、52[破]の汁講へ行く

    老いたのらねこから、どうぶつ島に囚われているりゅうの子の話を聞いた9歳のエルマーは、救い出す旅に出発します。赤ずきんちゃんは、母親から病気のおばあさんにブドウ酒とお菓子を届けるようにいわれ、村から半時間もかかる森の奥を […]

  • 守師範、漢字ミュージアムへ行く

    京都は八坂神社の目と鼻の先に、「漢字ミュージアム」があるのですが、つい数日前、こちらを訪ねてきました。同館は、漢字3000年の歴史から日本の漢字受容史のわかる体験型ミュージアムです。 ▲左から、触って遊べる「踊る甲骨文 […]

  • 天使は舞い降りた■武邑光裕を知る・読む・考える(4)

    今52[守]では、「武邑光裕」の名がとてつもない頻度で飛び交っている。氏による52[守]特別講義が迫っているからだ。その交わし合いの中から生まれた連載「武邑光裕を知る・読む・考える」。第4弾は、越境の地から日本と世界を活 […]

  • クリスマスの朝から大興行「シン・お笑い大惨寺」

    いよいよ明日12月25日、クリスマスの朝に「シン・お笑い大惨寺」の大興行が始まる。 ここまで告知記事を9連打してきたが、「結局、何が始まるの?」という方も多いだろう。すでにテスト問題にこうじている方も、全体像は掴めていな […]