49[破]に起きた偶然

2022/12/21(水)08:05
img

世界は偶然に満ちている。

 

アメリカ作家オースターの持論であり、「偶然」を好んで小説に取り入れてきた。それが人気の一因となる一方、偶然はそうそう起きるものではないという批判もある。そんなオースターが意を強くする事件が、49[破]で起きた。

 

事の顛末はこうだ。

 

藍染発する教室の師範代として49[破]に登板する古谷奈々は、「日本の工芸を元気にする!」というビジョンをもつ中川政七商店に務めている。その古谷が11月初旬、visionsというサイトのライター2人から取材を受けた。Zoomでの取材が始まるや否や、ライターのひとりから「私はあなたを知っている」と告げられる。きょとんとする古谷に、もうひとりのライターが、自分は49[破]の学衆であると明かしたのだ。

 

前者はかつてイシス編集学校の学衆、いまは感門団で活躍する内村寿之、後者は縞状アンサンブル教室の学衆、鳥本菜々美である。「自分らしい社会への役立ち方」をテーマに取材をし情報を発信するvisionsと、日本工芸の活性化に取り組む中川政七商店と、双方のビジョンが共鳴した結果、古谷の取材へとつながったのである。

 

「インタビュー編集術みたいなインタビューを受けました。いや、ビックリした」

 

取材後、学衆・鳥本が聞き手だったことに古谷は驚きつつ、あらかじめ絞られたテーマについて多様な角度から質問を重ね話を引き出す鳥本の手際を[破]の編集稽古にたとえた。

 

インタビューの中で古谷は、「私たちが届けることによって、それが100年後も残る」と、工芸復活に取り組む自社の仕事を誇る。たまたま巡り合った人とモノ、人と人との出会いによって後世に残りつづけるものがある。

 

そう、世界は偶然に満ちているのだ。

 

 

▼49[破]学衆が49[破]師範代に取材したインタビュー編集

◎これからの生き方学/古谷奈々さん

積み上げたキャリアを手放したときに見つかった、自分にとって大事な価値観


  • 白川雅敏

    編集的先達:柴田元幸。イシス砂漠を~はぁるばぁると白川らくだがゆきました~ 家族から「あなたはらくだよ」と言われ、自身を「らくだ」に戯画化し、渾名が定着。編集ロードをキャメル、ダンドリ番長。

  • ★祝★一倉師範代、五七五で新人賞!

    ホトトギスが一倉広美師範代を言祝いだ。51[破]マラルメ五七五教室の師範代、一倉に日本伝統俳句協会新人賞が贈られたのである。    日本伝統俳句協会は、明治の俳人高濱虚子の孫、稲畑汀子が虚子の志を現代に伝える […]

  • 「いじりみよ」にコイをして

    恋せよ学衆。   51[破]はコイの季節である。対象はもちろん編集だ。編集は奥が深い。そこで、51[破]は編集を研究する「コイラボ」を立ち上げた。   まず、「いじりみよ研究所」が一部局として開設され […]

  • 49[破]に第3のアワード誕生

    [破]に新たなアワードが誕生した。といっても全教室参加の「アリスとテレス賞(AT賞)」ではない。チーム限定の非公式、ローカルなAT賞擬きである。49[破]の2教室、藍染発する教室(古谷奈々師範代)と臨刊アフロール教室(西 […]

  • メタモルフォーゼする[破]文体編集術

    [破]の文体編集術が変わる。   といってもお題が改編されるわけではない。文体編集術と言えば、[破]の濃密稽古の幕開けを告げる編集術。[守]に全学衆が集う「番ボー」があるように、[破]にもアリスとテレス賞(AT […]

  • 感門之盟ノ歌「中空の月」【79感門】

    79回感門之盟の後、“中空”に松岡正剛が鎮座する。   49[守]チーム中空プラント、忖度しないわ教室師範代の相部礼子(写真右)と男装いとをかし教室師範代の野住智惠子(写真左)との記念ショットである。[守]では […]