中野由紀昌
編集的先達:石牟礼道子。侠気と九州愛あふれる九天玄氣組組長。組員の信頼は厚く、イシスで最も活気ある支所をつくった。個人事務所として黒ひょうたんがシンボルの「瓢箪座」を設立し、九州遊学を続ける。
福岡アジア美術館アートカフェ(福岡市)で2月18日に開催される「ひびきの旅」トークイベントに、イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」組長の中野由紀昌がゲスト出演する。ホストは作曲家の藤枝守氏、場を仕立てるのはアートカフェ […]
本卦「沢天夬」 之卦「雷天大壮」 「勢いだけでやる時期は過ぎた。情に流されず野性の次へ行け」。2022年の年初め、この卦をこう読み解いたのは、福岡の組員·新部健太郎(26[守])。年始にはこうして、九天玄 […]
エディストからTV出演決定!福岡の品川未貴は何を語るか【九天玄氣組】
遊刊エディストをきっかけにテレビ出演が決定した。白羽の矢が立ったのは、福岡でイエナコーヒーを経営する品川未貴である。FBS福岡放送の看板番組「めんたいワイド」のコーナー「人生コレに賭けてます」に、“華麗なる転身を果たした […]
守破離という編集の道筋に学びつつ、九州を旗印に掲げて活動する「九天玄氣組」。義理と人情を秤にかけりゃ圧倒的に人情が勝るが、やると決めれば鬼にも化すし仁義も通す。しかし侠気めいた九天の生態を知る者はどれだけいるのだろう。風 […]
良寛がふりやまない淡雪なら、松岡正剛は燠火、炭男だ。九天玄氣組組長の中野由紀昌は、昨秋刊行された『外は、良寛。』(講談社文芸文庫)を読みながら、松岡校長に毎年お届けする年賀編集のテーマを「炭男」にすると決めた。炭は冬の […]