「師範全員、登場しましたよね」
伝習座前日、21時半。和田めぐみ番匠は、師範9人の出番確認を終えようとしていた。
「あ、白川さん」
白川”らくだ”雅敏師範だけ、なぜか忘却の彼方にいた。物々しい緊張感の本楼、数時間ぶりに空気が緩む。
画面に登場したらくだ。なぜか下からの照明を浴びている。話し出すと、さらなる笑いを呼ぶ。マイクの不調だ。
「音がワレワレです」
和田は、息も絶え絶えに伝える。
鈴木康代学匠は、ダハハと前のめりになる。
「白川さん、ダースベイダー化してますよ」
「みなさんの見立ての力、すごいですねえ」と、もっともらしいことを言いながら、らくだはのんびりと調整する。
「いいマイクのほうにしました」とらくだが言う。
「いいマイクあるんですね」
なぜ最初からそれを使わないのか。和田は菩薩の笑みになる。
数日前に行われたZoom会議でも、白川は真っ暗闇のリビングから参加した。地球環境への思いやりだろうか。
白川らくだは、電気もマイクも節約する。
限りある資源で生きる、砂漠のらくだの知恵である。
本番でも、マイク電源オフのまま話し出す徹底ぶり
(写真:後藤由加里)
梅澤奈央
編集的先達:平松洋子。ライティングよし、コミュニケーションよし、そして勇み足気味の突破力よし。イシスでも一二を争う負けん気の強さとしつこさで、講座のプロセスをメディア化するという開校以来20年手つかずだった難行を果たす。校長松岡正剛に「イシス初のジャーナリスト」と評された。
【無料・オンライン】6/8(木)19時~ イシス編集学校・学校説明会が開催されます
よく聞かれます。「イシス編集学校って、結局何を学べるところなんですか」と。その疑問にお答えする場をご用意いたしました。イシス編集学校の「学校説明会」です。オンライン開催、参加費は無料。イシスにご興味をお持ちの方であれば、 […]
【イシスの推しメン/21人目】クリエイター夫婦がイシスで「夢」を叶えた?! 漫画家・今野知が思い出した「青春」とは
自分の欲望を押しこめて、人は大人になっていく。かつての「やりたかったこと」は押入れの奥にしまいこんだまま、その存在すらも忘れてしまう。しかしイシス編集学校の「編集稽古」の最中、学衆たちはしばしば押し入れに眠る宝物を見つけ […]
【AIDA】法政大学名誉教授・田中優子さんインタビュー 自然とつながる「しるし」を残すために
日本には「知のコロシアム」がある。その名はHyper-Editing Platform[AIDA]。ここは、松岡正剛座長と多士済々の異才たちとともに思索を深め、来たるべき編集的世界像を構想していく場だ。2022年10月に […]
【イシスの推しメン/20人目】実践教育ジャーナリスト・矢萩邦彦が語る、日本流リベラルアーツの学び方
いまや小学生が、iPadで勉強する時代。教育環境も社会情勢も急速に変化している。先の見えないこの時代に、子どもたちに何を学ばせたらよいのか。保護者も教育者も悩みが多い。 イシス編集学校の師範代にして、実践教育ジャーナ […]
こんなお悩みはありませんか。 ・企画書がうまく書けない ・発想力が足りない気がする ・もっとコミュニケーションを円滑にしたい…… これらはすべて、思考力が凝り固まってしまったことが原因です。アタマのど […]