律師、八田英子の不意打ちには要注意だ。
半年ぶりにISISロールに復帰し、48[破]で初番匠に挑もうという2022年春。水ぬるむ3月にそのメッセージはやってきた。
「ふくよさん、お帰りなさーい」
八田らしい柔らかい口調だが、油断してはいけない。
思い起こせば2年半前、13[離]火元組真っ最中に「2週間後に43[破]が開講するのですが、ふくよさん、久しぶりの[破]師範代、いかがでしょう」と、師範代ロールにアサインされた。待って、隙間がほぼないんですけど?! 退院式前がめちゃめちゃ激務なんですけど?!
「確かに。でも大丈夫です」
その根拠はいったい。
あれを思えば、2週間後に迫った第78回感門之盟2日目「出世魚コーナー」の進行役をやってほしいというリクエストなど可愛いものだと思ってしまった。たとえ元は京都からzoom参加の予定だったとしても、だ。
スケジュールを確認するまでもなく、20日と22日のぎっしり予定が詰まった両日の間で、21日はまるっと空いていた。というか、空けてある。他ならぬ感門之盟にオンライン参加するためだ。
そして3月21日、感門2日目。ふくよは本楼の壇上にいた。
「7人も要らない」と可愛い学衆からチャット欄でいじられているとは露知らず、48[破]を担う8人の師範代と出世魚した教室名をぶんぶん紹介していく。出世魚にちなみ、鯉が龍になる登竜門をイメージした龍モチーフの服で臨んだのだったが、久々の本楼に緊張してか他の理由でか、すっかり頭からとんでいた。
律師砲にはくれぐれもご用心。
福田容子
編集的先達:森村泰昌。速度、質、量の三拍子が揃うのみならず、コンテンツへの方法的評価、厄介ごと引き受ける器量、お題をつくり場を動かす相互編集力をあわせもつ。編集学校に現れたラディカルなISIS的才能。松岡校長は「あと7人の福田容子が欲しい」と語る。
48[破]が始まった。 2022年4月2日(土)第一回伝習座。今期[破]で新たに師範として登板する戸田由香が、48[破]師範代陣に向けて、文体編集術の骨法をレクチャーした。 戸田といえば、エディストの […]
どうしてそうなった?! やっぱり師範代はいじられたい──47[破]突破式進行中
突破式中盤、その男の登場に、会場がざわついた。 頭には平和の象徴、青の帽子。アイヌの羽織に、アフリカの民族衣装。オオカミの牙をぶらさげ、登壇時には外していたマスクにもアイヌのカリム紋様が。 「その装いは一体?」 「学 […]
歌うマダムの面影と 2日目司会の天然コンビの素顔とは【78感門】
第78回感門之盟2日目は、これからの日本を編集する二人の編集草子、若林牧子と新井陽大が率いる。 若林は、今期48[守]で初番匠をつとめあげ、昨日の感門で校長から玄々書「番襟」の書を贈られた。その「襟」に […]
「僕は何かを始めるとき、託せる人を、まず決めている」 ロールに人を充てるのではなく人からロールをつくる松岡正剛が、今期、[守][破]のカット編集を託したのが、この二人だ。2021年春期に誕生した新ロール“ […]
プラン10:ニッポン吟醸蔵【46[破]DAN ZEN ISIS P-1 Grand Prix】
46[破]DAN ZEN ISIS P-1 Grand Prix、『遊刊エディスト』誌上で予選を開催中。第77回感門之盟での本選出場をかけて、各教室から短期決戦の応援合戦だ。 さあ、あなたも心惹かれるプランに投票を! & […]