第76回感門之盟「十四[離]退院式」では、3名が典離を受賞した。
典離というのは、最優秀賞ではないというわけではないけれど、何か我々を突き動かしたものが一番たくさんあった学衆に贈られる。(松岡火元校長)
選ばれるのは、決して平均点が高い方というわけではない。どこか突き抜けている。格別であること。例外的であること。(太田総匠)
◆曵瞬院:山口泉さん◆
「感情的すぎるのは自分でも常に感じていたが、それをいかすことができることを教えていただいた。『これからどうするか』に対していただけた典離だと思う。大好きな世界史と地図を、言葉で縦と横をつなげるような旅をつづけていきたい」
◆曵瞬院:大泉健太郎さん◆
「もっとツルツルな感じになろうとした自分がいたんじゃないか。そうしなくていいんだと気づけたことが大きい。今も自分の中では離が終わっておらず、『一生の離』を感じながら過ごしている」
◆武臨院:寺田悠人さん◆
「武臨院のみなさんのいろんな部分を合わせて今の自分がいる。イシスに入ってはじめて心の奥底から一緒に交わし合うことができた。もっともっと切磋琢磨して世界を知って役に立てる人間になっていきたい」
上杉公志
編集的先達:パウル・ヒンデミット。前衛音楽の作編曲家で、感門のBGMも手がける。誠実が服をきたような人柄でMr.Honestyと呼ばれる。イシスを代表する細マッチョでトライアスロン出場を目指す。エディスト編集部メンバー。
◎速報◎「スーパーからハイパーの破へ」八田律師メッセージ【51破伝習座】
割り切れない社会にこそ方法を インボイス制度が始まった。国税庁のサイトによると次のような記載がある。 適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」 […]
【第82回感門之盟】エディットデモンストレーション Day2+α 公開記事総覧
第82回感門之盟「エディットデモンストレーション」の2日目が終了した。公開された関連記事の総覧をお送りする。 ジャイアンは「あれ」がこわい【82感門】 文:福井千裕 校長の内なる過剰に追いつき […]
【第82回感門之盟】エディットデモンストレーション Day1 公開記事総覧
第82回感門之盟「エディットデモンストレーション」の1日目(2023年9月16日)が終了した。リハーサルの様子も含めて、これまでに公開された関連記事の総覧をお送りする。 【82感門之盟】編集モンスターは出た […]
◎速報◎マスクをはずして「式部」をまとう【39[花]入伝式・深谷もと佳メッセージ】
「マスク」にアフォードされていたわたしたち 4年ぶりに日本列島中を人が往来するゴールデンウィークだった。直後の2023年5月8日、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが、5類感染症へと移行した。電 […]
<速報>春の「不足」を編集する方法【51守伝習座 学匠・律師メッセージ】
春は充足と不足の季節である 新年度がはじまった。3月13日以降、マスク着用が個人の自由になった開放感からか、桜前線も最速のペースで日本列島を駆け抜けている。草木は新芽をつけ、学校は新学期を迎え、学生は新社会 […]