本楼会場、二日目に向けて、昨夜から着替え中。
その一端をチラ見せ!
松岡校長(中央)・佐々木局長(右)・吉村林頭(左)。
感門初日終了後、間髪入れず翌日のしつらえを校長みずからディレクション。
イシスネオンを本棚上に配置。モードがグッとかわります
ISIS提灯でグッとお祭りモードに。
ブビンガには本と風呂敷のオブジェも(この後また再編集されました)
2階から薬棚をおろし、『昭和史発掘』(松本清張・文春文庫)シリーズで本の背景を演出する校長
ディティールまで考え抜くのが校長スタイル
初日のフィードバックをそのままにしない。
翌日の演出も直前まで更新をつづける。
開始前の直前ミーティングの様子。
* * *
開始まで残り45分。当日のしつらえもお見逃しなく!
>>初日までの様子はこちらから
上杉公志
編集的先達:パウル・ヒンデミット。前衛音楽の作編曲家で、感門のBGMも手がける。誠実が服をきたような人柄でMr.Honestyと呼ばれる。イシスを代表する細マッチョでトライアスロン出場を目指す。エディスト編集部メンバー。
【第82回感門之盟】エディットデモンストレーション Day2 公開記事総覧
第82回感門之盟「エディットデモンストレーション」の2日目が終了した。公開された関連記事の総覧をお送りする。 ジャイアンは「あれ」がこわい【82感門】 文:福井千裕 校長の内なる過剰に追いつき […]
【第82回感門之盟】エディットデモンストレーション Day1 公開記事総覧
第82回感門之盟「エディットデモンストレーション」の1日目(2023年9月16日)が終了した。リハーサルの様子も含めて、これまでに公開された関連記事の総覧をお送りする。 【82感門之盟】編集モンスターは出た […]
◎速報◎マスクをはずして「式部」をまとう【39[花]入伝式・深谷もと佳メッセージ】
「マスク」にアフォードされていたわたしたち 4年ぶりに日本列島中を人が往来するゴールデンウィークだった。直後の2023年5月8日、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが、5類感染症へと移行した。電 […]
<速報>春の「不足」を編集する方法【51守伝習座 学匠・律師メッセージ】
春は充足と不足の季節である 新年度がはじまった。3月13日以降、マスク着用が個人の自由になった開放感からか、桜前線も最速のペースで日本列島を駆け抜けている。草木は新芽をつけ、学校は新学期を迎え、学生は新社会 […]
【第81回感門之盟】律走ダイバシティ Day2 公開記事総覧
第81回感門之盟「律走エディトリアリティ」の2日目が終了した。公開された関連記事の総覧をお送りする。 結びと水引がつなぐ【81感門】 文:北條玲子 2冊を携え突破の先へ 49[破]先達文庫一覧 […]