【77感門】佐々木局長のヘンゲのチカラ

2021/09/04(土)18:24
img

「ダンゼンは取り逃がしやすい」

 

 第77回感門之盟は、イシス再生の女神・佐々木千佳局長のこの言葉で始まった。だからこそ、「ダンゼンを方法で束ねる」のだと。方法で束ねる――卒門者、突破者は、この言葉に大きく頷いたのではないだろうか。守破でやってきたことは、まさにこのことだったからだ。

 

 だが、頷いてわかった気になってはダンゼンには至らない。
 どうやってダンゼンを掴まえるのか。その方法を考えよ、というのが、局長のメッセージだった。イシスは冗談めかした言葉や、簡単な挨拶の中にも、「問い」が含まれる。向き合うと創(キズ)だらけになるから注意が必要だ。もちろん、創は多ければ多いほうがいい。

 

 さてダンゼンをどう掴まえるか。
「千夜DANZENクイズ問感応答ヘーン!」の司会として登場した佐々木局長は、答えをコッソリ用意していた。

 

 Q・ダンゼンをどう掴まえるか。

 

 答えは画面の中にあった。

 

 A・羽織、着物を替える。

 

 機にあわせて自分をカエル。用意を徹底する。

 オープニングは淡いみどりの着物に黒の羽織。場を巻き込むクイズになると、地紋をあしらった灰色の着物に華やかな羽織。これぞ変化(へんげ)である。局長は衣裳でダンゼンを掴まえにいったのだ。

 

 もちろん、ZOOM聴衆のココロも掴まえたに違いない。


  • 角山祥道(ジャイアン)

    編集的先達:藤井聡太。「松岡正剛と同じ土俵に立つ」と宣言。花伝所では常に先頭を走り感門では代表挨拶。師範代登板と同時にエディストで連載を始めた前代未聞のプロライター。ISISをさらに複雑系(うずうず)にする異端児。「俺の編集力チェック」受付中 https://qe.isis.ne.jp/index/kakuyama

  • 「仮留め上等!」の極意は『徒然草』にあり!? 【51守番ボー】

    51[守]では<番選ボードレール>が始まり、各教室では、師範代の「仮留め上等!」という声が響いています。  未完成の回答を出していい。そんなふうに背中を押してくるけれど、でも……。多くの学衆は、まだそのことに戸惑ってい […]

  • 【多読SP・レポート】今福龍太丸、29人を乗せ出航

    スマホ片手に舗装道路を行く旅。  大まかな地図はあるものの、どこにたどり着くかわからない旅。  あなたなら、どちらの旅をお望みか。    この日6月4日、[多読SP・今福龍太を読む]のオープニングセッションに […]

  • 太宰治は「空文字アワー」の先駆者!?――51[守]勧学会模様

    君は、あの「空文字アワー」を知っているか。  [守]講座で受け継がれてきた、<勧学会>で行われる「教室全員参加の言葉ゲーム」のことである。この楽しさは[守]を受けた者しかわかるまい。  遊び方はこうだ。ある簡単な文に( […]

  • 【多読ジム募集】映画で痛快・物語で爽快 season15・夏

    松岡正剛校長・秘伝の読書術を身につける<多読ジム>。[season15 夏]が、7月10日にスタートする。  どうしようか迷っているアナタに、チェックリストをご用意した。    □ 本のジャンルが偏っている […]

  • 「俺の編集力チェック」爆誕! 第1弾はイシスのジャイアン

    ここだけの話、「イシス編集学校」に飛び込むには、相当の勇気が必要だった。だいたい「編集力」というのがわからない。仕事で、雑誌や単行本の編集もしていたので、今さら編集を教わるのものな、という気持ちも正直あった。  だが面 […]