偶然を必然にするのが編集である。この記事に出会うという偶然をつかんだ幸運な読者は、以下のYES/NOアンケートにこたえて、必然をその手で作り出していただきたい。この記事には、この春、あなたがすべきことが書かれている。
Q1 あなたは編集学校の入門者ですか?
▼NOの方
おめでとうございます。あなたは、栄えある49[守]の学衆となる権利があります。いますぐ編集力チェックで、腕試しをしてみましょう。あるいは無料でアレコレ聞ける学校説明会にオンライン参加するのも一興。いえいえそんなものは必要ありませんという潔いあなたは、下記バナーをいますぐ開いて、[守]へ申し込みましょう。締め切りは4月18日(月)です。
もし、あなたに同居のご家族がいる場合や、23歳以下の場合はさらにスペシャルな特典が!
1名分の受講費で、ご家族2名が申し込める【家族割】や若者応援のための【U23割】をご利用いただけます。賢明な読者のみなさまは、この機会を逃すはずがありませんね。こちらは先着順ですので、定員超過のときにはご容赦ください。
▼YESの方は、Q2へお進みください
Q2 今期は師範代などの指導陣として登板しますか?
あるいは、学衆として[守][破][離][花][多読]を受講しますか?
▼NOの方
おめでとうございます。いまから耳寄りの情報をお伝えします。
イシス編集学校には、初回よりも割引価格で受講できる【再受講割】があるのをご存知でしょうか。学んだことが身についているかどうか自信のないあなた、もう一度イシス編集学校に戻ってみようかなと懐かしく思ったあなた、この春[守]学衆となって、初心にかえるのが吉です。
▼YESの方
おめでとうございます。ともにイシス編集学校を編集してゆく仲間ですね。当期に登板なさる方や、学衆として受講されるみなさんは、ご友人を割引価格で招待できる【トモ引き】の権利があります。ぜひ林頭直伝の「4つのウチ」を真似て、大切なご友人を編集の国に引き込み、ともに春からの学びを深めてゆきましょう。割引の詳細は、花伝寄合やイシス通信でご案内いたします。ご注目ください。
梅澤奈央
編集的先達:平松洋子。ライティングよし、コミュニケーションよし、そして勇み足気味の突破力よし。イシスでも一二を争う負けん気の強さとしつこさで、講座のプロセスをメディア化するという開校以来20年手つかずだった難行を果たす。校長松岡正剛に「イシス初のジャーナリスト」と評された。
【申込開始】社会学者・大澤真幸氏の公開講義開催! 世界にコミットするために必要な「編集工学」とは
秋葉原にトラックが突っ込んだのは、15年まえのちょうど今日だった。2021年にも、ジョーカーに扮した男が京王線内で乗客を切りつけた。目立つようになった無差別襲撃事件。一部の狂ったサイコパスがこのような凶行に及んでいるのだ […]
【無料・オンライン】6/24(土)14時~ イシス編集学校・学校説明会が開催されます。ナビは大学司書!
イシス編集学校では、「本」に関わるお仕事をされる方も学んでいます。6年前に入門した大学図書館司書の米田奈穂さんもそのひとりです。司書として「本との出会い」をどうつくるのか、読書の必要性をどう伝えるのか、そのようなヒントを […]
【無料・オンライン】6/8(木)19時~ イシス編集学校・学校説明会が開催されます
よく聞かれます。「イシス編集学校って、結局何を学べるところなんですか」と。その疑問にお答えする場をご用意いたしました。イシス編集学校の「学校説明会」です。オンライン開催、参加費は無料。イシスにご興味をお持ちの方であれば、 […]
【イシスの推しメン/21人目】クリエイター夫婦がイシスで「夢」を叶えた?! 漫画家・今野知が思い出した「青春」とは
自分の欲望を押しこめて、人は大人になっていく。かつての「やりたかったこと」は押入れの奥にしまいこんだまま、その存在すらも忘れてしまう。しかしイシス編集学校の「編集稽古」の最中、学衆たちはしばしば押し入れに眠る宝物を見つけ […]
【AIDA】法政大学名誉教授・田中優子さんインタビュー 自然とつながる「しるし」を残すために
日本には「知のコロシアム」がある。その名はHyper-Editing Platform[AIDA]。ここは、松岡正剛座長と多士済々の異才たちとともに思索を深め、来たるべき編集的世界像を構想していく場だ。2022年10月に […]