花伝の手習い。漫然と漠然、問いとズレにはじまる現実変成力。

2023/02/18(土)18:55
img

「即応指南」スペシャル、オンライン稽古が行われた。巷はバレンタインの夜だが、先日行われたエディットツアーを丸ごとリバースしようと、先峰吉井優子花伝師範が乗り出した。花伝所を放伝したあとも新師範代は次期51[守]へ向けて研鑽をつづけている。研鑽ということばは、深く究めるという同じ意味の字が二つ組み合わさって出来ている。重ねる・続ける・深める・積む。

師範代登板になることへの漫然とした不安はすでに吹っ切れたものの、それぞれのもつ課題は漠然としている。つい正解を導きだそうとしてしまうもの、表面的になぞってしまうもの。回答の奥にある意図を取り出すことは、なかなか難しい。そう感じるのも無理はない。なぜなら教室はナマであり学衆と回答という相手があってはじめてアフォーダンスが生まれ、問感応答返のやりとりがたつ。前後の対話や一つではない回答の順序や飛躍ぶりにこそらしさが現れる。読み手の得意手や不得手が自己のエディットモデルとして実感となるのはここからだ。

 

ゾウ談のあと、さっそくいくつかの[守]のお題に取り組んでいく。

おのおのが学衆となってチャットに回答を挙げ、その回答の中から、気になったものを一つ選び「WHY」と「HOW」をインタビューによって掴んでみようという試みだ。師範代の思考プロセスを話者、読者、観察者、リスナー、あらゆる立場を参加者が擬く。

 

お題:コンビニにないもの。

選ばれた回答:雨 

 

編集学校のお題はユニークで、ないものを挙げる問いがある。

見えにくい思考のプロセスをなぞるために稽古では、回答が導かれた筋道を明らかにしてみようと言語化を試みた。

インタビュアーもインタビューイも新師範代がつとめる。

 

本間 「こんばんは。久しぶりです。回答で“雨”ってことですけど、商品の外にあるものですね。」

奥富 「ぱっとみたときに、野良猫とかありえないものがたくさん飛び込んできまして。」

本間 「あった方がいいんですかね、雨。」

参加者「・・・」

奥富 「雨は要らないんだけど、農家さんにとっては、雨キットとかジョウロとか、いいですよね。要らないっていうよりは、あってもいいかも。」

本間 「ないもの、というとマイナスのイメージだけどね、傘立てとか、お店の内から外へも視界を広げるの、いいですね。」 

奥富 「コンビニが『大きな傘』みたいなもの、とも言えますよね。コンビニに入れば、雨は遮断されるしね。」

本間 「内と外を隔てるものとか、道行の途中とか。」

新垣 「役割としては、ある。まるっきりないものを探すのは大変、どの《地》からみるのかですね。」

 

この感、交わし合うこと3分余り。インタビューを聞き入っている参加者はそれぞれ指南をその場で書ききる。通常一時間かかる指南が即応だけにたった3分少々で書き上げる。まくらことばも、時節の挨拶も省略だ。

 

「雨はコンビニには要らないけど、雨グッズで喜ぶ人がいると自分以外の人を思い浮かべて選んだところに奥富さんのあたたかさが表れています。コンビニを大きな傘と言い換えたところで、一気に想像が膨らみました。」新垣師範代

 

「『コンビニ』の『雨宿り』という【機能】にも注意のカーソルがあたり、プロフィールとなりました。」水野師範代

 

「最近雨や雪が多いので、雨、気になります。雨、たしかにコンビニにないですね。雨はないほうがいいとも思いますが、雨が降らないとき、農家さんにとってはコンビニで調達できたらいいですね。《地》をずらしましたね。」山本師範代

 

「奥富さんのアタマの中にふるいがかかってないものだけど、あったらいいなという可能性を広げてくださいました。雨グッズ、あったら助かる人がいるかもですね。自動ドアが内と外の世界をつないでいるのかもしれませんね。」大塚師範代

 

賞味30分のスピードワーク、書いて語る。語りをさらに言い換える。新師範代は回答のどこに着目して、どんな言葉を選ぶのか瞬時に反応してみせた。言葉を通して見方が広がる。フィードバック・ループによって、教える側が学ぶ側にもなる。主客の反転とはこのプロセスのことだ。雨がフックとなって、知っているはずのコンビニが変化する。

「即」の妙味。編集稽古にはわかるとカワルが同時多発し、見方はつねに破れていく。明快なインストラクションによって、視界はひらけていく。指南は何度でもおいしい。

 

  • イシス編集学校 [花伝]チーム

    編集的先達:世阿弥。花伝所の指導陣は更新し続ける編集的挑戦者。方法日本をベースに「師範代(編集コーチ)になる」へと入伝生を導く。指導はすこぶる手厚く、行きつ戻りつ重層的に編集をかけ合う。さしかかりすべては花伝の奥義となる。所長、花目付、花伝師範、錬成師範で構成されるコレクティブブレインのチーム。

  • 41[花]花伝的レミニッセンス(1)

    今期も苛烈な8週間が過ぎ去った。8週間という期間はヒトの細胞分裂ならば胎芽が胎生へ変化し、胎動が始まる質的変容へとさしかかるタイミングにも重なる。時間の概念は言語によってその抽象度の測り方が違うというが、日本語は空間的な […]

  • 41[花]はからない師範

    41[花]は5つの道場にわかれて、式目演習に臨んだ。師範代認定への評価は、それぞれの道場を与る花伝師範の裁量に委ねられている。今期わかくさ道場の花伝師範は尾島可奈子。尾島は、敢えて「わかりやすいスコア」ではからない、と […]

  • 41[花]EZOに起こる渦、もしPUNKがなかったら?しろがね道場~岩野範昭

    エッジの効いたセンサーで即座に隙をつき、電光石火のごとく場に現れる。7期連続花伝師範をつとめる岩野範昭の眼光は偏奇を愛でつつロックでパンクだ。41期を迎える花伝所は式目を大幅に刷新し、口傳の編集奥儀に磨きをかける。背負っ […]

  • 41[花]ガイダンス が目つきをかえる

    桜も葉桜へと着替えていく2024年4月20日(土)、イシス編集学校でも学衆から師範代にむけて、着替えの用意が始まった。41[花](5月11日開講)花伝所オンラインガイダンスでは、届いたばかりのインストラクションを手に、 […]

  • 41[花]夜稽古で書き伝える刀を研ぐ

    桜はピンク色の花から、緑色の葉へすっかり装いを変えた。時節が移ると変化がある。それは花伝所でも同じだ。前期をうけ、フィードバックをかけ、変化を起こす。    「エディスト練習会やります!」 花目付・林朝恵がボ […]