サプライズは2度やってきた~49[守]かく書く然り教室汁講

2022/08/28(日)03:32
img

 正真正銘のサプライズだった。7月27日に行われた49[守]かく書く然り教室(三津田恵子師範代)汁講でのことだ。2時間半にわたる編集ワークとイシス語りに「異次元のような楽しさ」の声も聞かれた。しかし、この夜を「異次元」にしたのは学衆の宮田一宏さんだった。

 

 「みなさんの似顔絵を描いてきました」。

 

 汁講終盤、こう話し始めた宮田さん。高校の美術教師で、教室では「宮田画伯」と呼ばれる。夏休みの合宿前、準備の合間を縫って師範代と学衆全員の似顔絵を“妄想”で描いてくれたのだ。回答や勧学会発言などテキストから連想したアナロジカル似顔絵がこちらだ。

 

 

 画面越しに歓声があがる。感謝と感激と感動。「感」が入り混じって言葉にならない。感想は後日、勧学会で募った。

 

湯村桂子さん「いつもクールな画伯の熱い愛溢れる似顔絵に感動しました!『元気ハツラツ』に描いていただき嬉しい限りです」

 

本郷仁さん「なんと素敵な似顔絵。とてもカッコよく描かれているので、どうにか近づくように頑張ろうと思います!」

 

山口イズミさん「貫禄のクイーンをありがとうございます。テキストに潜む其々のキャラと画伯の略図的原型が出会うのですね」

 

西宮・B・牧人さん「愛嬌と哀愁の混ざった複雑な表情に、私はメロメロになりました。プロフィール画像にどんどん使わせて頂きます!」

 

三津田恵子師範代「襟元の引き締まった和服姿、後ろで束ね丸くまとめた髪型、キリリとした眼差し。別様の私をまたひとつ発見!」

 

 

かく書く然り教室汁講の様子。中央が「宮田画伯」こと宮田一宏さん

 

 

 

 ところが、宮田画伯のサプライズは1度で終わらなかった。

 

 「汁講中、内職をしていました。手元でリアル似顔絵を描いていたんです」。

 

 自己紹介では野球のグローブになりきって話した。ワークでは、ニュウドウカジカに「ルパンの抜け殻」と新たにネーミングした。そして「破に行かないわけにいかない」と進破宣言までした宮田画伯。汁講を楽しみながら、パソコンの下で誰にも気づかれず手を動かしていたのである。おそるべし宮田画伯である。

 

 学匠や番匠、師範も描き加えたリアル似顔絵は、これが本邦初公開。かく書く然り教室のみなさんにも初お披露目となる。

 

 サプライズは2度繰り返されて伝説となった。

 

 

 


  • 景山和浩

    編集的先達:井上ひさし。日刊スポーツ記者。用意と卒意、機をみた絶妙の助言、安定した活動は師範の師範として手本になっている。その柔和な性格から決して怒らない師範とも言われる。

  • やっぱり近大生、おもろいやん【51守開講】

    まるで大喜利だった。お題は「今まで人に言ったことがない自己紹介」。秘密をさらすわけではない。今まで他人に伝えることのなかった自分の情報に注意のカーソルを向けて、自己紹介しようというのだ。    51[守]が開 […]

  • フリーザであり、胡蝶しのぶ それが[守]師範だ

    『ドラゴンボール』でいえばフリーザ。『鬼滅の刃』でいえば胡蝶しのぶ。師範の尾島可奈子を見立てで学衆に紹介したのは2人の師範代だ。破壊と再生。視野の広い編集力を持つ尾島は、たしかに両方を兼ね備えている。     […]

  • 「フレッシュ」に50[守]ボードが動き出した

    「なぜかフレッシュ」。画面に並ぶ顔触れを見て林頭の吉村堅樹は言った。2022年9月7日。49[守]クローズが迫り、感門之盟の準備が佳境を迎える夜、50[守]師範陣がZoomに集まった。全員がそろうのは初めて。ロールチェ […]

  • ポケモン・たかじん・走る女に脱ぐ男―48[守]師範代座談会

    伝習座は言葉の矢が降ってくる。用法・指南語り、NOW、編集道。師範の愛情と方法と熱意で作られた矢だ。ずばり命中すれば、師範代は変わりたくてムズムズする。11月27日の48[守]第2回伝習座、師範代にはどんな矢が刺さった […]

  • 【このエディションフェアがすごい!番外編】ジュンク堂書店難波店(大阪市)

    『本から本へ』から共感した言葉を抜き出したパネルを手づくりし、大阪で先陣を切って千夜千冊エディション「知祭り」フェアを開催したジュンク堂書店難波店の福嶋聡(あきら)店長。2時間近い取材に答えてくださったが、その思いは編 […]