金 宗 代 QUIM JONG DAE
編集的先達:宮崎滔天
最年少《典離》以来、幻のNARASIA3、近大DONDEN、多読ジム、KADOKAWAエディットタウンと数々のプロジェクトを牽引。先鋭的な編集センスをもつエディスト副編集長。
photo: yukari goto
「遅延」が常識に対する対抗策になる 武邑光裕さん【ISIS co-missionハイライト】
2025年3月20日、ISIS co-missionミーティングが開催された。ISIS co-mission(2024年4月設立)はイシス編集学校のアドバイザリーボードであり、メンバーは田中優子学長(法政大学名誉教授、江 […]
募集開始★多読アレゴリア 2025・夏スタート!!!!!!!
多読アレゴリア2025・夏の募集がスタート!!!!! エディストでは今日からアレゴリア・ウィークのスタートです。しばらくの間、アレゴリアの各クラブの宣伝合戦繰り広げられます。どうぞお楽しみに。 さて前回、2025・ […]
イシス編集学校に、編集工学研究所に、灘高生がやってきた! 灘高校では、各界の第一線で活躍する人々に生徒が直接会ってインタビューする「東京合宿」を2008年から実施している。このプログラムのインタビュイーロールを、20 […]
【ISIS co-mission】イシス編集学校をどう伝えるか? 田中優子学長メッセージ
本日2025年3月20日、ISIS co-missionミーティングが開催された。ISIS co-missionはイシス編集学校のアドバイザリーボードであり、メンバーは田中優子学長(法政大学名誉教授、江戸文化研究者)はじ […]
【ISIS co-mission INTERVIEW04】鈴木健さん AI時代に求められる編集力とは?
イシス編集学校には、松岡正剛の編集的世界観に〈共命(コミッション)〉するアドバイザリーボード[ISIS co-mission]があります。そのISIS co-missionのひとりが、鈴木健さんです。複雑系の研究者であり […]