かくれた金沢 ~らしさをアブダクションする方法~【ツアー@金沢】

2021/04/01(木)08:00
img

器に金箔で絵が描かれている。
箸を割ったら金粉が舞い踊る。
カステラに金箔がのっている。
お茶に金粉が浮いている。

 

「金」は金沢らしさをあらわす色の1つです。

 

加賀藩の歴史に由来をもつ武家や技芸の文化、それらの精神性を反映した建築や料理などに現れる「金沢らしさ」も、ずいぶんと語られてきました。

 

一方で、鏡餅の1つがピンクだったり、エスカレーターの右左どちらにも立っていたり、バスに無料の傘が置かれていたり、現代の日常に隠れている「金沢らしさ」もたくさんあります。

 

地元の人にとっては当たりまえすぎて背景化(透明化)している習俗、ごく日常的な習慣や行事や言葉遣いから、「まだ語られていない金沢らしさ」「かくれた金沢」にせまってみるのが、今回の編集ワークです。

 

アブダクティブ・アプローチは、平均的判断や保守的な前例主義を飛び越える思考過程。その根幹をなす推論「アブダクション」を提唱するチャールズ・パースは、それを「新しいアイディア(観念)を導く唯一の論理的操作である」といいます。

 

発見的で探求的なアブダクティブ・アプローチによって、未言及の金沢らしさをいっしょに語りおこしてみましょう。

 

本ワークは「考える」「発見する」「企画する」「分析する」にも応用可能です。金沢を良く知る方も、知らない方も、どうぞどうぞ。
みなさんのご参加お待ちしています。
(記事執筆:中川将志)

 

イシスフェスタ・エディットツアー
■日時:2021年4月4日(日)10:30ー12:00
■会場:Zoom(お申し込みの方に参加用URL、パスワードをお送りします)
■参加費:1,100円(税込)
■定員:先着12名様
■出演:中川将志・八田英子
■お申し込み:https://shop.eel.co.jp/products/detail/283


  • 八田英子

    大会社DNPの高給を袖に、編集工学を世界に広めるために編集工学研究所入所、のちに後悔(嘘)。不適な笑みを湛えながら、問答無用でばさばさと人を斬りまくる。目標は芳村真理。

  • まもなく募集開始[離]世界読書奥義伝 第十六季

    2024年春。2年ぶりに「門」が開く。 誰のためにその門は開かれるのか。   [破]の突破者だけが向かうことのできる[離]。 炭男の松岡正剛校長に火がついて、[離]では火元校長となる。 がんがん火をくべる。その […]

  • 秘密裏に結成された「イシスEU支部」

    推しメンインタビューで「イシスEU支部」結成を漏らしていた田中志歩が、教室名に「50gエンシオス」をもらったのは、2022年10月の感門之盟だった。   【before 感門之盟】   田中志歩はスイス在住、三浦一郎はチ […]

  • 雨ふりひそひそ 学校説明会

    梅雨の中休みになりそうな6/25(土)、豪徳寺ISIS館 本楼では「雨ふりひそひそ 学校説明会」を開催する。秋の記念すべき50期[守]に向け、編集道の寄り道が止まらない細田陽子師範代が満を持しての登場だ。   […]

  • 【律師の部屋room.2】47[破]八客想亭教室◆鈴木悠也さん

    「律師の部屋」では、学林局の肖(あやか)りっし、こと、律師・八田英子が、編集稽古まっただ中の学衆さんや師範代をお招きします。イシス編集学校に集う年齢も地域も職業も異なる、実に多彩なみなさんの「たくさんのわたし」「ポリロー […]

  • 【律師の部屋room.1】47[破]脈診カーソル教室◆町田有理さん

    2021年の終わり、イシスに新たな部屋ができました。 学林局の肖(あやか)りっし、こと、律師・八田英子が、編集稽古まっただ中の学衆さんや師範代をお招きする「律師の部屋」。このコーナーでは、イシス編集学校に集う年齢も地域も […]