昨日、DNP五反田ビルで開催された第70回感門之盟。お待ちかね、撮れたての五反田コレクションです。
BGMはもちろん、パティ・オースティンの「Kiss」。ザ・ロイヤル・ティーンズ「Short Shorts」ではありません。
![]() 江野澤師範代 秋の桜のコスモスでみんなを迎えたい。 |
![]() 目元もピンクの花びらが舞う。 |
![]() 平野師範代 アンティークとポップの一対です。 |
![]() GuestたちをHostする感門団、纏のファッションでおソロイです。 |
![]() 木村月匠 多読の秋、エディストも秋。 |
|
![]() 鈴木康代学匠 秋の感門之盟をイメージ、マネージ。 |
![]() 西師範代 はじめての師範代登壇には着物を着るのが念願でした。師範代といえば、やっぱり着物! |
![]() 佐々木局長 「遊刊エディスト」にちなんでエディスト色に。 |
![]() 池澤師範 FASTなボーカリストです。 |
![]() 桂師範 キモノ・レディースに仲間入り。 |
![]() 深谷花伝師範 林頭のリクエストです。 |
|
![]() 佐藤師範代 あたらしい教室名にも入っている「幕末」、時代物が大好きで、今日は着物で晴れ舞台。花伝所「やまぶき道場」にちなんで、やまぶき色の帯締めを今日に新調しました。 |
![]() 八田律師1 イシスですよ〜。 |
![]() 八田律師2 イシスは再生の神様。守を終えたら破へ。 |
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
毎月公開されるEdist記事は30本以上! Edist 編集部メンバーが厳選した、見逃せない ”今月の推しキジ” をお届けします。 今回は、チーム渦から羽根田月香さんにSelectionへ参加いただきました […]
【脱・正解型の思考へ!】10/5(木)20時~本楼エディットツアー開催!
「VUCAの時代」という言葉を聞いたことはありますか? 「VUCA」とは、変動性(Volatility)、不確実性(Uncertainty)、複雑性(Complexity)、曖昧性(Ambiguity)の略称。従来のセオ […]
9/30開催、「受容」って何だ? 言葉にできないモヤモヤが鍵? エディットツアー
LGBTQを筆頭に社会はますます多様化に向かっています。それにともない、受容する力が強く求められています。9月30日開催のエディットツアーでナビゲーターを務める石黒好美さん(フリーライター・社会福祉士)は、「人が自分自身 […]
【言いたいことをうまく相手に伝えるには?】9/29(金)本楼エディットツアー開催
自分の考えていることがなかなかまとまらない。会社や家庭など日常生活で、言いたいことをうまく相手に伝えることができない。この記事を読んでいるみなさんの中にも、そんな悩みをもっている方は少なくないのでは。 9月 […]
52[守]教室名発表!目ぐすり、盆をどり、ピアニッシモ、校長ヴァージョン…!?!【82感門】
金八先生は3年B組、桜木花道は1年7組、ではイシスに入ったら何年何組?実はイシスには◯年◯組がない。あるのは、2000年の開校以来ただのひとつも同じ名前のない、900を超える教室名だ。 第82回感門之盟もい […]