-
第18座 風韻講座 アワード3賞は誰の手に?!
- 2020/09/21(月)12:16
-
第74回感門之盟の2日目。午前の部では、風韻講座 第18座 夕星座の韻去式が行われた。
風韻講座とは、編集の型を使いながら日本の定型詩を学ぶ・遊ぶ講座である。申し込み開始から、ほぼ一晩、おそくても二晩で埋まってしまう、突破者だけが受講できる”イシスの温泉”。癒しのコースだ。
ステージをナビゲートした木村久美子月匠は、直前の「こども編集学校」のコーナーを受けて、千夜千冊第1219夜「ささめごと・ひとりごと」をひいて、中学生になったばかりの松岡正剛少年が詠った句を紹介した。
「 赤い水のこして泳ぐ金魚かな 」
続いて、風韻講座の師範である小池純代宗匠がオンラインで登壇し、韻去された方々へメッセージを送った。
「今期は、コロナ禍ではございましたが、唯一集う仄明書屋も、皆様のおかげですべてオンラインでの実施ができました。オンライン吟行というもの以上のものとなり、コロナによっても新しいものが生み出されるのだと実感いたしました。
実際にはお一人ずつ大変なこともあったと思いますが、座閉じの前日には、全員がすべての回答を終えているという、“艱難汝を玉にす”とはこういうことかというような、たいへん立派な座となりました。韻去、おめでとうございます。」
最後に、風韻3賞のアワード発表が行われ、小池宗匠からお一人ずつに、小池宗匠が詠った句の色紙が贈られた。
受賞された皆様、おめでとうございました。
◆雨四光 宮本千鶴さん

◆四光 脇ゆかりさん

◆ポケット太夫 米田奈穂さん
