43[守]先達文庫 第70回感門之盟

2019/09/07(土)15:34
img LISTedit

 第70回感門之盟で43[守]の師範代に授与された先達文庫を一挙紹介。

 

 「見た目はシャイだけど書くと大胆恋心」「9回裏満塁ツーアウトの場面でホームラン5本」「仙台のお天気お姉さん」など、康代学匠が全18教室の師範代を見立てる巧みな一言コメントを添えて、本を手渡した。

 

辻井貴之師範代 『祈りの海』グレッグ・イーガン

吉居奈々師範代『星の文学館』和田博文

中村晃子師範代『生きるとは、自分の物語をつくること』小川洋子 河合隼雄

岡本悟師範代『日出ずる国の工場』村上春樹 安西水丸

高橋亜由美師範代『ピエタ』大島真寿美

佐藤悦子師範代『星の文人 野尻抱影伝』石田五郎

阿久津健師範代『孤独の発明』ポール・オースター

菅野祥子師範代『平泉の世紀』高橋富雄

西由江師範代『スペインの民話集』エスピノーサ

福澤美穂子師範代『日本語が滅びるとき』水村美苗

土井良介師範代『奇跡の脳』ジル・ボルト・テイラー

阿曽祐子師範代『もし、日本という国がなかったら』ロジャー・パルバース

新井陽大師範代『ビヨンド・エンジン』最相葉月

田邊美智代師範代『歌おう、感電するほどの喜びを!』レイ・ブラッドベリ

牛山恵子師範代『きもの草子』田中優子

岩野範昭師範代『世界の根源 先史絵画・神話・記号』アンドレ・ルロワ=グーラン

野曾原誉枝師範代『味覚日乗』辰巳芳子

森下哲郎師範代『第3のチンパンジー』ジャレド・ダイヤモンド

 

 

  • エディスト編集部

    編集的先達:松岡正剛
    「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。

  • ISIS co-mission (イシス編集学校アドバイザリー・ボード)

    イシス・コミッション DO-SAY 2025年9月

    イシス編集学校のアドバイザリー・ボード「ISIS co-mission」(イシス・コミッション)に名を連ねる9名のコミッション・メンバーたちが、いつどこで何をするのか、編集的活動、耳寄りニュースなど、予定されている動静を […]

  • 【第88回感門之盟】「遊撃ブックウェア」公開記事総覧

    第88回感門之盟「遊撃ブックウェア」(2025年9月6日)が終了した。当日に公開された関連記事の総覧をお送りする。   なお、今回から、各講座の師範陣及びJUSTライターによる「感門エディストチーム」が始動。多 […]

  • 【タドクラ通信(25夏)】「秋へ続く、読筋のバトン」

    6月9日に開講した「多読ジムClassic25夏」も、夏らしい熱気をまといながら、無事に幕を下ろしました。   タドクラの本を読む筋肉=読筋(どくきん)を鍛える3つの読相術トレーニングは、なかなかにハード。すべ […]

  • イシスDO-SAY 2025年9月

    イシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。   早いもので、9月を迎えます。今月は、多読アレゴリアの秋シーズン開講もあれば、コース修了を祝う感門之盟や、多読ス […]

  • 田中優子の酒上夕書斎|第四夕『童謡画集』川上四郎(2025年8月26日)

      学長 田中優子が一冊の本をナビゲートするYouTube LIVE番組「酒上夕書斎(さけのうえのゆうしょさい)」。書物に囲まれた空間で、毎月月末火曜日の夕方に、大好きなワインを片手に自身の読書遍歴を交えながら […]