イシスCMがズラリ誕生【75感門】

2021/03/13(土)16:25
img

感門は休憩時間も見逃せない!

 

3月13日(土)、14日(日)の2DAYSで行われる第75回感門之盟、休憩時間にイシス初、オリジナルCMが流れる。製作したのは師範、師範代、局長、支所組長ら総勢9名。全員CM製作のアマチュアだ。2月初めに林朝恵(34[花]師範)は CM映像編集部を立ち上げた。声かけしたのは、イシスのイベントを裏から支所から支えるメンバーたち。映像製作経験者も未経験者も関係なく、企画から編集、監督まで全てを担ってもらった。

納期は3月の初め、1ヶ月しかないというムチャブリに、困惑しながらも全員が見事に応じ、依頼していた10作品を大きく超え、多種多様なCM31作品が誕生した。

 

全てのCMをご覧になれるのは感門参加者だけですが、
全作品のリストはここにズラッとご披露します。

 

※この記事の最後にCM1本視聴できます。


◆企画・監督:中野由紀昌(組長)

 九天玄氣組「千夜千冊の九州人もどき」篇

 

◆企画・監督:小島伸吾(組長・座長)

 面影座「うたかたの国・名古屋 詩人」篇

 

◆企画・監督:後藤由加里(師範)

 EDITOR SHIP「キョウドクセイゴオズ32shot」篇

 

◆企画・監督:中島麗(師範代)

 イシス&遊刊エディスト「スクープ」篇

 

◆企画・監督:武田英裕(師範)

 感門団1「たくさんのロール」篇
 感門団2「たくさんの食事」篇
 感門団3「たくさんの笑顔」篇
 感門団4「たくさんの水」篇

 

◆企画・監督:林朝恵(師範)

 破「セイゴオ仕事術」篇
 花1「教室名発表・大学生」篇
 花2「教室名発表・師範」篇
 花3「教室名発表・オールスター」篇

 

◆企画・監督:森本研二(師範代)
 アニメーション:池田かつみ(師範代)

 メクリ1「型に沿って読書する」篇 
 メクリ2「共読ナビゲーター」篇
 メクリ3「キーワードにマーキング」篇
 メクリ4「インプットからアウトプットへ」篇

 

◆企画・監督:佐々木千佳(局長)
 編集・監督:池田かつみ(師範代)

 子ども編集学校1「気球」篇
 子ども編集学校2「うぐいす」篇
 子ども編集学校3「くじら」篇

 

◆編集:池田かつみ(師範代)
 企画・撮影:寺田充宏(師範)

 イシス風呂敷「ジャパンエディット寺田」篇

 

◆企画・監督:池田かつみ(師範代)

 輪読座「心構え」篇
 エディットツアー1「全国」篇
 エディットツアー2「花伝」篇 
 裏方募集1「カメラマン01・森本」篇
 裏方募集2「フロアD・中島」篇
 裏方募集3「マイクD・中村」篇
 裏方募集4「カメラマン02・西村」篇
 裏方募集5「PA・寺平」篇
 裏方募集6「AD・武田」篇
 裏方募集7「ZoomOP・衣笠」篇
 裏方募集8「スイッチャー・小森」篇

 

 

イシス&遊刊エディスト「スクープ」篇
Directed by 中島麗(師範代)


  • 林朝恵

    編集的先達:ウディ・アレン。「あいだ」と「らしさ」の相互編集の達人、くすぐりポイントを見つけるとニヤリと笑う。NYへ映画留学後、千人の外国人講師の人事に。花伝所の指導、エディストカメラ部とマルチロールで進行中。

  • インスタのストーリーも律走中!【第81回感門之盟】

    はじまりました!第81回感門之盟の初日が幕を切りました。松岡正剛校長の「僕にとってはココがWBC」にはしびれました。試合はプレイも観戦も燃えたぎりたい。 さて、みなさま、イシスのインスタが数日前から感門之盟のリハーサル模 […]

  • 金宗代モデルデビューという狂風

    2023年1月初旬、まだ正月の空気が残る中、都内の某スタジオで、撮影が行われた。遊刊エディストでもおなじみの写真家であり師範であり、教育系会社員でもある後藤由加里が、エディストの副編集長にして、読書講座・多読ジムの代将、 […]

  • 後藤由加里と巡るAPAアワード初日レポート

    APAアワード2023の写真展がついにスタートした。 編集学校の師範でもある後藤由加里が撮影した、松岡正剛ポートレートの展示を目撃すべく、開催初日の2月25日、後藤と共に入選作を見に恵比寿の東京都写真美術館におもむいた。 […]

  • 後藤由加里が撮った松岡正剛ポートレートが入選!

    後藤由加里が撮影した松岡正剛のポートレートが「APAアワード2023 写真作品部門」に入選した!    APAアワードは、日本広告写真家協会が主催する1961年から続く歴史ある写真公募展。広告写真部門と写真作 […]

  • 【松岡正剛 映写室 Take-08】書を巡り墨に溺れる

    【松岡正剛 映写室】は師範の林が松岡正剛の表舞台、裏舞台を動画撮影した記録を蔵出ししていくEdist企画です。   【Take-08】は、松岡が10月に成田山書道美術館を視察した時の映像と「書」にまつわるインタ […]