空中戦で捉えた獲物(下)をメス(中)にプレゼントし、前脚二本だけで三匹分の重量を支えながら契りを交わすオドリバエのオス(上)。
豊かさをもたらす贈りものの母型は、私欲を満たすための釣り餌に少し似ている。

イシス編集学校/編集工学研究所 主催の「ただいま募集中」をお知らせ。誰でもどなたでも参加できるワークショップ、ウェブでのお試しから、入門者向けのその先をチラ見せするイベントまで。
気になったらまずはアクセス!
各種イベントに関するお問い合わせは、front_es★eel.co.jp(ただいま募集中!問い合わせ担当)までお願い致します。
(★を@へ変更してください)
◇◇◇
ISIS Do-Say
2025年8月の動静は、こちらからご確認ください。
参加できる機会もたくさん!お会いできることを楽しみにしています。
イシスDO-SAY 2025年8月
ISIS Co-mission Do-Say
イシス編集学校のアドバイザリーボードISIS Co-missionメンバーの今月の動静はこちらをご覧ください。
イシス・コミッション DO-SAY 2025年8月
◇◇◇
EVENT
■日時:2025年11月2日(日)<I部>15:00-17:00・<II部>19:00-21:00
■会場:<I部>エルガーラホール 中ホール・<II部>テルラホール
■参加費:<I部>3,300円・<II部>11,000円
■お申込:九天玄氣組20周年記念イベント
学校説明会
イシス編集学校で学べる内容をわかりやすくご説明します。
イシス独自の「編集稽古」をワークショップ形式で体験いただけます。
少人数での開催となりますので、個別でのご相談にもじっくりとご対応いたします。
■参考情報:自分の思考のクセを知り、表現の幅を広げる体験をー学校説明会レポート
■日時:2025年9月13日(土)17:00-18:30
■会場:オンライン(Zoom)
■参加費:無料
■お申込:2025年9月13日(土)17:00-18:30 ※リアル開催!
以降の日程
本楼共茶会
常識破りのお茶×読書×編集体験!
■参考情報:日本に絵巻かれた本楼共茶会(開催レポート)
■日時:2025年9月13日(土)14:00-16:00
■会場:ブックサロンスペース[本楼](世田谷区豪徳寺)
■参加費:1名1,100円(税込)*2-3名のご参加も大歓迎!
■お申込:本楼共茶会 9月13日(土)14:00-16:00
◇◇◇
COURSE
第56期[守]基本コース
■受講期間:2025年10月27日(月)〜2026年2月8日(日)
■受講費:110,000円(税込)※家族割引、U23割引もございます
■詳細:イシス編集学校[守]基本コース
■お申込:第56期[守]基本コース
第55期[破]応用コース
■受講期間:2025年10月13日(月)〜2026年2月8日(日)
■受講費:121,000円(税込)※早特割引、U23割引もございます
■詳細:イシス編集学校[破]応用コース
■お申込:第55期[破]応用コース
第44期[ISIS花伝所]
■受講期間:2025年10月26日(日)〜2025年12月21日(日)
■受講費:330,000円(税込)※U23割引、再受講割引もございます
■詳細:イシス編集学校[ISIS花伝所]
■お申込:第44期[ISIS花伝所]
[遊]物語講座 第十八綴
■受講期間:2025年10月6日(月)〜2026年2月1日(日)
■受講費:143,000円(税込)※再受講割引もございます
■詳細:イシス編集学校[遊]
■お申込:[遊]物語講座 第十八綴
[無料編集力チェック] で腕試し
お名前とメールアドレスを入力するだけで、今すぐ無料で編集力チェックを体験できます。
所要時間は、3分。回答にあわせて、師範代からあなたに指南が届きます。
実はこれ、AIからの自動回答ではなく、ひとつひとつ参加された方の回答に合わせて、指南を行っています。
では、お題は全部で2問。さっそくチャレンジしてみてください!
無料編集力チェックに挑戦する方はこちらから → https://qe.isis.ne.jp/index/taiken001
未入門の方は、[メルマガ] で最新情報をチェック
毎週1回、イシス編集学校まわりの最新情報をお届けするメルマガを、読んでいますか?
大人気、現役指導陣でもあり、ぴかいちのエディスト・ライターでもある梅澤奈央師範が、「編集ウメ子」の名前でつづるメルマガです。
ぜひ参加できる機会を見つけてください。もちろん、読むだけでも、編集についての知見が深まりますよ。
詳細はこちらの記事からご覧ください。 → https://edist.ne.jp/just/mmag/
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
第88回感門之盟「遊撃ブックウェア」(2025年9月6日)が終了した。当日に公開された関連記事の総覧をお送りする。 なお、今回から、各講座の師範陣及びJUSTライターによる「感門エディストチーム」が始動。多 […]
6月9日に開講した「多読ジムClassic25夏」も、夏らしい熱気をまといながら、無事に幕を下ろしました。 タドクラの本を読む筋肉=読筋(どくきん)を鍛える3つの読相術トレーニングは、なかなかにハード。すべ […]
イシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。 早いもので、9月を迎えます。今月は、多読アレゴリアの秋シーズン開講もあれば、コース修了を祝う感門之盟や、多読ス […]
田中優子の酒上夕書斎|第四夕『童謡画集』川上四郎(2025年8月26日)
学長 田中優子が一冊の本をナビゲートするYouTube LIVE番組「酒上夕書斎(さけのうえのゆうしょさい)」。書物に囲まれた空間で、毎月月末火曜日の夕方に、大好きなワインを片手に自身の読書遍歴を交えながら […]
公開されるエディスト記事は、毎月30本以上!エディスト編集部メンバー&ゲスト選者たちが厳選した、注目の”推しキジ” をお届けしています。見逃した方はぜひこちらの記事でキャッチアップを。 では、2025年7月に公開され […]
コメント
1~3件/3件
2025-09-09
空中戦で捉えた獲物(下)をメス(中)にプレゼントし、前脚二本だけで三匹分の重量を支えながら契りを交わすオドリバエのオス(上)。
豊かさをもたらす贈りものの母型は、私欲を満たすための釣り餌に少し似ている。
2025-09-04
「どろろ」や「リボンの騎士」など、ジェンダーを越境するテーマを好んで描いてきた手塚治虫が、ド直球で挑んだのが「MW(ムウ)」という作品。妖艶な美青年が悪逆の限りを尽くすピカレスクロマン。このときの手塚先生は完全にどうかしていて、リミッターの外れたどす黒い展開に、こちらの頭もクラクラしてきます。
2025-09-02
百合の葉にぬらぬらした不審物がくっついていたら見過ごすべからず。
ヒトが繋げた植物のその先を、人知れずこっそり繋げ足している小さな命。その正体は、自らの排泄物を背負って育つユリクビナガハムシの幼虫です。