18名全員放伝、指導陣14名が見守る34[花]放伝式

2021/03/14(日)17:26
img

第75回 感門之盟の2日目、突破式に続いて行われたのは、花伝所の放伝式だ。[破]を修了したものだけが許される、師範代養成コースである。

 

第34期[花]では、18名が演習を行い、全員みごとに放伝を迎えた。指導陣14名とともに、式目の型を確かめながら、情報へのヨリヒキを楽しみまねぶ34期となった。このうち15名が4月開講の47[守]で、師範代デビューを控えている。

 

今回、34[花]では、4名の新しい花伝指導陣が誕生した。初の花伝錬成師範をまっとうした4名へ、松岡正剛校長から「花伝」の二文字を書した扇が贈られた。編集学校の要、方法の奥義を託すかのようである。

 

◆加藤めぐみ 花伝錬成師範

 

◆吉居奈々 花伝錬成師範

 

◆山田細香 花伝錬成師範

 

◆網口渓太 花伝錬成師範

 

それぞれの扇には、ちいさな遊びこころが踊る。たとえば加藤と吉居の扇には、くろぐろとした「花」と「伝」のあいだを取りもつように、英字スタンプのふりをした「KTMG」「NANA」の4文字がちょこんと並ぶ。それはまるで、ずしりとした花伝式目をかろやかに入伝生に伝えるふたりの姿にも見えてくる。

 

 

続いて、花伝錬成師範を複数回つとめた方へ、松岡校長が厳選した1冊「師範選書」が授与された。授与を受けたメンバーはこの10名。

 

竹川智子 花伝師範

白川雅敏 花伝師範

林朝恵 花伝師範

小川玲子 花伝師範

岩野範昭 錬成師範

小倉圭吾 錬成師範

竹川智子 錬成師範

中村麻人 錬成師範

和田めぐみ 錬成師範

深谷もと佳 花目付

三津田知子 花目付

 

 

『宮沢賢治 デクノボーの叡知 

(今福龍太/新潮選書

 

 

 

また今回は、司会の八田も知らないサプライズがあった。

今期はじめて「花目付」就任となった深谷もと佳に、特別に「花目付」の書が贈られたのだ。

 

指導陣へのねぎらいの拍手が止む間もなく、本楼は放伝生たちの晴れ舞台「教室名発表」へとなだれこんでいった。

  • エディスト編集部

    編集的先達:松岡正剛
    「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。

  • 【参加者募集中】本と問いで対話する!2/19(水)ほんのれんオンライン旬会 第2回 開催します!テーマは「これって恋愛?」

    イシス編集学校のキーワードは、「共読」です。イシス編集学校の世界読書奥義伝[離]を退院した4名が、ゆるふわ世界読書トークをお届けしている「ほんのれんラジオ」も、共読の実践です。そして、ほんのれんは、いよいよイシス編集学校 […]

  • 2/21開催 『情報の歴史』ゲームをつくろう★山本貴光さん出演!!

    今年、なんと「情報の歴史」(情歴)がカードゲームになります!  順調に制作が進めば、今年秋に発売の予定です。  そこで、情歴のカードゲーム化に更なる勢いをつけるべく、「情歴カードゲーム化決定!」記念イベントとして《IS […]

  • ビスケット

    イシスDO-SAY 2025年2月

    イシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。   今回は、2025年2月に予定されている活動をご案内いたします。 今月は、秋からスタートした基本コース[守]、応 […]

  • イシス編集学校校長 松岡正剛

    【Archive】追悼 松岡正剛

    2024年8月12日、松岡正剛校長が逝去されました。その知らせは瞬く間に広がり、編集学校内からも、各界の人々からも追悼の意が寄せられました。遊刊エディストでは8月21日以降およそ1か月にわたり、寄せられた追悼コラムを掲載 […]

  • エディスト編集部のイチ推しセレクション [2025年1月]

    公開されるエディスト記事は、毎月30本以上!そのなかからエディスト編集部メンバーが厳選した、もう一度読みたい注目の”今月の推しキジ” をお届けしています。   今回は、2024年12月に公開された記事の中から選 […]