八田英子
大会社DNPの高給を袖に、編集工学を世界に広めるために編集工学研究所入所、のちに後悔(嘘)。不適な笑みを湛えながら、問答無用でばさばさと人を斬りまくる。目標は芳村真理。
梅雨の中休みになりそうな6/25(土)、豪徳寺ISIS館 本楼では「雨ふりひそひそ 学校説明会」を開催する。秋の記念すべき50期[守]に向け、編集道の寄り道が止まらない細田陽子師範代が満を持しての登場だ。 […]
【律師の部屋room.2】47[破]八客想亭教室◆鈴木悠也さん
「律師の部屋」では、学林局の肖(あやか)りっし、こと、律師・八田英子が、編集稽古まっただ中の学衆さんや師範代をお招きします。イシス編集学校に集う年齢も地域も職業も異なる、実に多彩なみなさんの「たくさんのわたし」「ポリロー […]
【律師の部屋room.1】47[破]脈診カーソル教室◆町田有理さん
2021年の終わり、イシスに新たな部屋ができました。 学林局の肖(あやか)りっし、こと、律師・八田英子が、編集稽古まっただ中の学衆さんや師範代をお招きする「律師の部屋」。このコーナーでは、イシス編集学校に集う年齢も地域も […]
1日24時間じゃ足りない…という人は、編集を学ぶといい。 10月30日と11月7日の2日間、この秋開講する[守]コース速修プランの学校説明会が行われた。メインナビにはISIS花伝所の田中晶子所長が、編集ワークのナビには現 […]
かくれた金沢 ~らしさをアブダクションする方法~【ツアー@金沢】
器に金箔で絵が描かれている。 箸を割ったら金粉が舞い踊る。 カステラに金箔がのっている。 お茶に金粉が浮いている。 「金」は金沢らしさをあらわす色の1つです。 加賀藩の歴史に由来をもつ武家や技 […]