前説editで恋走、交わしあって笑走【81感門】

2023/03/23(木)13:23
img

 第81回感門之盟に「前説edit」なるコーナーが出現した。「感門に前説!?」と訝る方も多いだろうが、前説は角山の悲願だった。
 今回の感門では2年振りに本楼に学衆が集ったが、人数は限定され、オンライン参加者のほうが多い。今では当たり前になった、リアルとオンラインのハイブリッド開催だ。
 だがリアルとオンラインのあいだには、深い溝がある。リアル参加者と異なり、オンライン参加者は「自分ごと」として会を捉えにくい。画面を覗いている空間と、本楼の空間とがうまく混ざらないのだ。


 はたしてそうだろうか?
 リアルとオンラインは混ざらない、と勝手に既成事実化し、編集することを怠っていたのではないか? 「エディトリアリティ」は、私たちは編集可能な世界にいる、ということだ。だったら、自分たちで感門之盟を編集すればいい。
 感門之盟を編集するのは、司会でもプロデューサーでもない。「参加者すべて」だ。ではどうやって? 例えば、ZOOMに映る部屋そのものを着替えてみる。チャットに声を書き込んでみる。こうした編集的行為が、感門之盟を特別なモノに編集する。

 

 今だから明かすが、「前説edit」は、「参加者同士で遊ぼうよ!」という密かな編集宣言でもあったのだ。


 「前説edit」の初日は「初参加の声出し」を中心に、2日目は「チャット稽古」を持ち込んだ。
 2日目のお題は、テーマの「律走エディトリアリティ」にならっての一種合成だ。

【チャットお題】
あなたの稽古模様を [「  」+走] の一種合成で表現してください。

 

 感門開始30分前の号砲に、オンライン参加者が動く。初回答は出題のわずか1分後。50[守]厳選タングル学衆の<集時走>だった。すかさず角山が画面越しに呼びかけると、一気にチャットが熱を帯び始めた。
 闘走、闇走、遊走、渦走、隙走、豪走、謝走、妄走、灼走、念走、読走、恋走、啼走、想走、笑走、燃走、射走、焦走、尽走、卵走、多走、窓走、冊走、撮走、弾走、終走、還走、沈走、P走、有走、締走……。
 30を超える回答が次々と寄せられたのだが、参加者はそれにとどまらない。
 49[破]唐傘ダムダム学衆の<遊走>には感嘆の声がチャットに溢れ、50[守]厳選タングルの川村眞由美師範代の<灼走>には「師範代は学衆を燃やす!」との合いの手が飛んだ。
 同音異義語の多い漢字は、音の響きが他の意味を引き連れてくる。
 49[守]で師範代を務めた寺田悠人の「恋走」は、編集への恋心だけでなく「連想」と重なった。50[守]代々ビオトープ学衆の<笑走>は、稽古の楽しさだけでなく、音が「焦燥」も想起させ、それが他の回答<焦走>を引き寄せた。ショウソウは「傷創」とも書く。笑走&焦走で創(キズ)をつけるとは、まさに編集稽古ではないか。
 間違いない。
 チャット稽古を通じて、ZOOM参加者たちは「感門編集」を敢行していたのだ。一方的なインストラクションは編集ではない。双方向に、かつ参加者自らが場を動かすことが編集だ。「前説edit」で相互に声を発したことで、会は編集され、「自分ごと」となった。

▲本楼の片隅で「前説edit」に挑む角山。ZOOMの声が、前説をさらに勢いづけた(画像提供/松井路代)

 

 松岡校長は、読書には「読前」「読中」「読後」があるという(『多読術』)。読んでいる最中(読中)だけが読書ではない、ということだ。この「前・中・後」は、イベントも同様だ。最中だけでなく、「前の編集」という編集余地がある。「前説edit」はその試みのひとつだった。
 では「後の編集」は?
 そう、これはあなたに委ねられている。「前説edit」があるならば、「後説edit」があってもいいのだ。例えば勧学会で感門のキーワードを書き出してみる。 [「  」+走] を学衆同士でやりあってみる。参加できなかった学衆が、参加者をインタビューしてみても面白い。
 会が終わったあとでさえ、「編集」は可能なのだ。エディトリアリティ=編集的現実は、あなたに編集されることを待っている。


  • 角山祥道

    編集的先達:藤井聡太。「松岡正剛と同じ土俵に立つ」と宣言。花伝所では常に先頭を走り感門では代表挨拶。師範代登板と同時にエディストで連載を始めた前代未聞のプロライター。ISISをさらに複雑系(うずうず)にする異端児。角山が指南する「俺の編集力チェック(無料)」受付中(左のQRコードからどうぞ)

  • 天使は舞い降りた■武邑光裕を知る・読む・考える(4)

    今52[守]では、「武邑光裕」の名がとてつもない頻度で飛び交っている。氏による52[守]特別講義が迫っているからだ。その交わし合いの中から生まれた連載「武邑光裕を知る・読む・考える」。第4弾は、越境の地から日本と世界を活 […]

  • クリスマスの朝から大興行「シン・お笑い大惨寺」

    いよいよ明日12月25日、クリスマスの朝に「シン・お笑い大惨寺」の大興行が始まる。 ここまで告知記事を9連打してきたが、「結局、何が始まるの?」という方も多いだろう。すでにテスト問題にこうじている方も、全体像は掴めていな […]

  • 大展開まであと2日◎シン・お笑い大惨寺

    スクープです! たったいま、アヤシイ電波を傍受しました。大惨寺奥の院「座識楼」からの檀家むけ試験放送です。 世間を賑わしつつある「シン・お笑い大惨寺」が、出武将によってラジオになってました!!    そして、「 […]

  • 異種交流で浮き世離れせよ■武邑光裕を知る・読む・考える

    2024年1月21日、メディア美学者・武邑光裕氏による52[守]特別講義が開催される。この事件を前にして、52[守]が「武邑光裕本」と格闘した。題して「武邑光裕を知る・読む・考える」。共に武邑ワールドを探訪したい。   […]

  • 大破顔まであと3日 ◎シン・お笑い大惨寺

    ▲今の世は「笑い」が足りない。   ▲おぼしき事言はぬは腹ふくるるわざなれば、筆にまかせつつ……(『徒然草』十九段)。愚痴も言わず、文句も言わず、しかめっ面で溜め込んでいれば、吉田兼好じゃないが、「腹ふくるる」 […]