【書籍『九』販売開始】これ一冊で千冊読める─未曾有のブック曼荼羅‼

2025/10/29(水)17:52 img
img JUSTedit

イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」は今年20年め。周年事業の軸となるのは「九州の千夜千冊」を冠したQten Genki Book『九』の発行だ。松岡正剛の千夜千冊から選んだキーブック1冊ごとに33冊のグループをつくる「三十三冊屋」という方法で組み上げる正真正銘1,000冊のブックナビ。本の可能性と九州らしさを浮き彫りにすべく選書、執筆、制作を進め、10月下旬、ついに発刊した。11月2日には田中優子学長を福岡に迎え、刊行記念イベントを行う。

Qten Genki Book『九』がついに刊行。一般販売を開始した。「驚きました。本当に素晴らしい!これからとてもいい読書の指針になりそうです」「一冊一冊の解説のレベルの高さに圧倒されていました」「想像をはるかに超える密度と重量感」「ページをめくる手がとまりません」「この時代にこんなことをやり遂げる人たちがいるなんて!」。読者からの反響が、早くも届いている。Qten Genki Book『九』は一部の書店をのぞき、店頭に流通する予定はない。手に入れるなら「今」である。知と方法の冒険に満ちた一冊を、ぜひこの機会に手に取ってほしい。

 

松岡正剛独演会「ぼくの九州同舟制」(2009.4.18 )の紹介も掲載

 

【九天玄氣組20周年記念書籍 Qten Genki Book 『九』】
九州から世界を遊学する前代未聞の1,000冊ブックナビゲーション

 

[仕様]
サイズ:B5
頁数:256頁
価格:3,300円(税込)
発行:九天玄氣組

 

[購入方法]
https://kyuten.jimdofree.com/
上記九天玄氣組HPのBOOKYOYAKUタグをクリックし、申し込みページより購入
(表記は予約ですが、通常の販売に切り替わっています)

 

[おもな構成]

■Document 松岡正剛独演会「ぼくの九州同舟制」(2009.4.18 九州国立博物館ミュージアムホール)

■寄稿 「九州の千夜千冊に寄せて」田中優子

■三十三冊屋セレクション「九州の千夜千冊」ブックナビゲーション
九州水軍国家の興亡/海上の道/境界の考古学
餃子ロード/稲と鳥と太陽の道/幕末三舟伝
俗戦国策/ドグラ・マグラ/放浪記
北原白秋集/西郷隆盛語録/朱舜水
南北朝の動乱/葉 隠/鬼の日本史
廃仏毀釈百年/常世論/琵琶法師
砂の器/夜 学/蘭学事始
三十三年の夢/ああ正負の法則/はにかみの国
北上幻想/中国人のトポス/…ほか

 

■セイゴオ先生の縁者33名が選ぶ「わたしの九州一冊」
杉本博司/津田一郎/佐藤清靖
あがた森魚/井上麻矢/竹下隆史
姜尚中/長谷部 匡/伊集院元郁
田中優子/中村 昇/江坂祐輔
佐藤 優/安藤礼二/今井秀実
中島岳志/木村 元/太田 剛
宇川直宏/能勢伊勢雄/藤枝 守
武邑光裕/米澤 敬/中村享一
伊藤比呂美/湯浅浩史/遠矢弘毅
今福龍太/高橋秀元/新見 隆
安田登/山口典浩/太田香保

〜〜〜

 

11月2日のイベント詳細および申し込みはコチラから
オンライン配信あり、アーカイヴ視聴付

 

  • みとま麻里

    編集的先達:藤原定家
    めんたいエディトン、中洲マリリン。二つの福岡ゆかりの教室名。イシスの九州支所・九天玄氣組の突撃女隊長。その陽気さの裏には知と方法と九州への飽くなき探究心をもつ。着付師をしていたという経歴の持ち主。