ツッカム正剛に小倉加奈子登場!ガンとは何かお教えしましょう。

2020/01/18(土)21:10 img
img CASTedit
 「子どものころから内臓の絵を描くのが大好きでした」。
 松岡正剛校長に「絵を描くのは前から好きだったの?」と問われて、小倉加奈子は即答した。
 
 昨年7月に出版された『おしゃべりながんの図鑑』(小倉加奈子著 CCCメディアハウス)には、140点もの細胞や肺、大腸などの小倉直筆イラストが掲載されている。それを受けての、「ツッカム正剛」冒頭での校長からの質問になる。校長のYou Tuberデビューとなる「ツッカム正剛」にはこれまでAR三兄弟の川田十夢、為末大、ファッションデザイナーの川西遼平が登場。小倉はそれに続いてのゲストだ。
 

 小倉といえば、順天堂大学医学部附属練馬病院の病理医であり、二児の母であり、そしてイシス編集学校の師範として、【離】の火元組もつとめている。医療だけではなく、まさに編集工学も「ツッカム」しまくっている存在だ。1月17日に公開された「ツッカム正剛」では、白衣のコスプレ?に身を包み、病変サンプルを前に置いて、校長との師弟対談を展開している。

 
 平均年齢56歳の男だらけの病理医という職業になぜ就いたのか。外科手術の術式を決める迅速判断に小倉がときめく理由。そもそも「がん」とは一体何なのか。病理医の認知を上げるために小倉が展開している高校生向け病理診断ワークで使うある食材とは。次々に話題を変えながらトークは転がっていく。
 
 自らも胃癌、肺癌を患った松岡校長との編集的ガントークはこのあとも続編がアップされていく予定だ。「ツッカム正剛」の出演を皮切りに、書籍出版の第二弾、医療と編集工学のインタースコアプロジェクトも目論む小倉加奈子。質量ともに加速し続ける今年の小倉は、これまで以上にさらに目が離せない存在になりそうだ。まずは「ツッカム正剛」でガンと医療と編集工学と小倉加奈子をツッカムしてもらいたい。
 
  • 吉村堅樹

    僧侶で神父。塾講師でスナックホスト。ガードマンで映画助監督。介護ヘルパーでゲームデバッガー。節操ない転職の果て辿り着いた編集学校。揺らぐことないイシス愛が買われて、2012年から林頭に。

  • 【知の編集工学義疏】第2章 <脳という編集装置>を加速させる

    松岡正剛が旅立って一年。  今こそ、松岡正剛を反復し、再生する。  それは松岡正剛を再編集することにほかならない。これまでの著作に、新たな補助線を引き、独自の仮説を立てる。  名づけて『知の編集工学義疏』。義とは意見を […]

  • 【オツ千番外編】『少年の憂鬱』に松岡正剛の本来を読む

    千夜千冊エディション『少年の憂鬱』に松岡正剛の編集の本来を読み解くべし。花伝所の放伝生が取り組んだ図解を使って、20分の予定時間を大幅にオーバーして、永遠の少年二人がインタラクティブに、そして「生」でオツ千します。 発熱をおしてやってきた小僧・穂積は大丈夫か? 坊主・吉村の脱線少年エピソードは放送可能か? エディション『少年の憂鬱』をお手元に置いてご鑑賞ください。

  • 【知の編集工学義疏】第1章 <編集の入口>をダイジェストする

    松岡正剛を反復し、再生する。聖徳太子の「三経義疏」に肖り、第一弾は編集工学のベーステキストでもある『知の編集工学』を義疏する。連載の一回目は、第一部である「編集の入口」をテーマに「第一章 ゲームの愉しみ」を読み解き、「編集」のいろはを伝える。2022年講義のダイジェスト映像とともにご覧ください。

  • 吉村堅樹による用法4解説「言葉を制する者は世界を制する」

    イシス編集学校の師範、師範代にしか公開されていなかった「伝習座」。その講義の中から、[守]の編集術の最後にあたる「情報の表現」について、吉村堅樹林頭が50分にわたって解説した動画をYouTubeイシスチャンネル限定で蔵 […]

  • 吉村堅樹による用法3解説「Analogical way is Dynamic way」

    イシス編集学校の師範、師範代にしか公開されていなかった「伝習座」。その講義の中から、編集術の骨法にあたる「情報の構造化」について、吉村堅樹林頭が50分にわたって解説した動画をYouTubeイシスチャンネル限定で蔵出し公 […]