56守で初登板される皆さまへキワメツキのサカイメ画像を。羽化が迫り、翅の模様が透けて見えてきたツマベニチョウのさなぎ。側面に並ぶ赤いハートマークが、学衆さんたちとの激しく暖かな交換を約束しております。
                                                                                
        
        
        
                                                    
景山卓也
編集的先達:佐藤雅彦。中高はサッカー、大学でアニメ三昧、家庭では毎日子どもとEテレ。ハマると想像ジャケットを翻し、実直にとことん。師範代を経験後に2度目の離にリトライ、そして子ども編集学校に多読冊師と今は編集中毒。
【冊師が聞く06】本から未知なる自分を借りてくる(景山卓也)
多読ジムの名物冊師が”気になる読衆”にずばりインタビューする新企画「冊師が聞く」。 第5回のインタビュアーは景山卓也冊師(スタジオ凹凸)。そろそろ次シーズンの多読ジムSeason07の申し込みも締切間近。「マジか!?」と […]
「おかし」といえば「おいしい」 「おいしい」といえば「A5のステーキ」 「A5のステーキ」といえば「ECC]… 5月9日、子どもフィールドではズームで15家庭をつないで編集ワークを遊んだ。 午前10時、佐々木千佳 […]
コメント
1~3件/3件
2025-11-04
                                                                                56守で初登板される皆さまへキワメツキのサカイメ画像を。羽化が迫り、翅の模様が透けて見えてきたツマベニチョウのさなぎ。側面に並ぶ赤いハートマークが、学衆さんたちとの激しく暖かな交換を約束しております。
2025-10-29
                                                                                中二病という言葉があるが、この前後数年間は、”生きづらい”タイプの人にとっては、本格的な試練が始まる時期だ。同時に、自分の中に眠る固有のセンサーが、いっきに拡張し、世界がキラキラと輝きを放ちはじめる時節でもある。阿部共実『月曜日の友達』は、そんなかけがえのない瞬間をとらえた一編。
2025-10-28
                                                                                松を食べ荒らす上に有毒なので徹底的に嫌われているマツカレハ。実は主に古い葉を食べ、地表に落とす糞が木の栄養になっている。「人間」にとっての大害虫も「地球」という舞台の上では愛おしい働き者に他ならない。