玄月音夜會 第五夜 井上鑑を迎えて―風は秋へ、音は記憶へ

2025/09/27(土)08:00 img
img JUSTedit

夜の深まりに、ひそやかに浮かぶ月。
その光は、松岡正剛が歩んだ「数寄三昧」の余韻を照らし出します。
音とことばに編まれた記憶を、今宵ふたたび呼び覚ますために――
玄月音夜會、第五夜をひらきます。

 

夏から秋へと風が渡るこの時節、迎えるは作曲家・キーボード奏者の井上鑑さん。
松岡と井上さんの縁は、1980年代後半、松岡が監修したNTTのCM制作にまでさかのぼります。
その後も舞台や企画を重ね、思えば「あの音」や「あの場面」も、ふたりの共作によって生まれたものでした。

 

井上さんはまた、寺尾聰「ルビーの指環」をはじめ、大滝詠一、福山雅治ら数多のアーティストとともに名曲を世に送り出し、ご自身でも17枚におよぶソロアルバムを紡いできた、多彩な響きの探求者です。
さらに「連歌 鳥の歌」を主宰し、連鎖することばと音の宇宙を切り拓いてきました。
第三夜で本條秀太郎さんが奏でた「鳥の歌」が、今回は井上鑑バージョンとして舞い降りる――その瞬間も待ち遠しい限りです。

 

そして、玄月音夜會を企画する太田香保が、本楼に足を運んだ方だけが味わえる「とっておき」を企画しているという噂も…!?


どのような井上鑑ワールドが展開するのか。
第五夜は、またとないひとときになるでしょう。

 


玄月音夜會 第五夜

  • 日時:10月22日(水) 19:30開演(18:30開場)

  • ゲスト:井上鑑さん(作曲家・キーボード奏者)

  • 場所:イシス館本楼(編集工学研究所1F)
     世田谷区赤堤2-15-3 小田急線「豪徳寺駅」徒歩6分

  • 参加料金
     本楼ライブ参加 16,000円(税別/飲食代込み)※各回30名限定
     配信視聴参加  4,000円(税別)

*本楼参加・配信視聴のいずれも、期間限定でアーカイブ配信をご覧いただけます。
*毎回、まほろ堂蒼月(世田谷区宮坂)の和菓子と、白百合醸造(山梨・勝沼)のワイン&軽食をご用意しています。

 

お申し込み

 お申し込みはこちら


ゲストプロフィール

井上 鑑  Inoue Akira /キーボード奏者・アレンジャー・プロデューサー

桐朋学園大学作曲科において三善晃氏に師事。大森昭男氏との出会いによりCM音楽作曲、スタジオワークを始め、寺尾聰「ルビーの指環」ほか、大滝詠一、福山雅治などとのコラボレーションにより膨大な数のヒット曲、話題作を生み出す。1981年シングル「Gravitations」、アルバム「予言者の夢」でソロデビュー。先鋭的サウンドとメッセージ性に満ちた言葉を駆使し通算20枚のソロアルバムを発表。2011年、書籍『僕の音、僕の庭』刊行。80年代後半、松岡正剛が監修したNTTのCM制作で井上氏が作曲を担当。以来、さまざまな仕事をともにしてきた。2013年より「連歌・鳥の歌」プロジェクトを主宰、松岡もカタルーニャ民謡「鳥の歌」にオリジナルの日本語歌詞をつくり参画。

 

  • 衣笠純子

    編集的先達:モーリス・ラヴェル。劇団四季元団員で何を歌ってもミュージカルになる特技の持ち主。折れない編集メンタルと無尽蔵の編集体力、編集工学への使命感の三位一体を備える。オリエンタルな魅力で、なぜかイタリア人に愛される、らしい。