ISIS 20周年師範代リレー[第24期 渡會眞澄 境界を見つめるラディカル・ウィル]

2021/07/29(木)09:09
img CASTedit

2000年に産声をあげたネットの学校[イシス編集学校]は、2020年6月に20周年を迎えた。第45期の師範代までを、1期ずつ数珠つなぎにしながら、20年のクロニクルを紹介する。

◇◇◇

ウィキリークスの機密文書暴露、北朝鮮による韓国・延坪島砲撃、ジャスミン革命からアラブの春へ。渡會眞澄が師範代をつとめていた時期に起こった事件である。世界はきな臭く不穏な動きを見せていた。一方、イシス編集学校は10周年を越えて、松丸本舗とともに新たなスタートを切ろうとしている時代だった。渡會が師範代を全うして、その修了を祝うはずであった感門之盟。その2日前に3・11が起こる。

 

震災の負を抱えながら、2012年に第8季[離]に進んだ渡會は退院後、沖縄に移住する。沖縄で病院事務に携わり、三線を手習いし、イシス編集学校で師範、番匠、風韻講座の連雀を歴任。渡會が沖縄で考えつづけていたのは、内側と外側の問題、境界のことであったろう。うちなーんちゅにとっては、どこまでいっても自分は内地から来た人間である。自分は何が編集できるのか、何を語っていくべきなのか。ISISフェスタ(2020年)では、沖縄在住の師範代とチームを組んで「沖縄エディットツアー」を開催した。

 

師範代から10年。イシス編集学校20周年の節目に開座した多読ジムで、現在はスタジオゆいゆいの冊師として、日々の編集力、読書力の鍛錬に余念がない。イスラームにも関心を深めているという。10周年から20周年、そしてその先へ。世界の境界、社会の境界を凝視しつづけている。

◎師範代メッセージ◎


 

>あのときメッセージ>

われわれは、たえず「負」と「不足」を内包し、それらを外属させながら進むしかありません。あの震災直後、別院に届いた松岡校長の言葉。4月に延期せざるを得なかった感門之盟は、語りたい、伝えたい、生きた証を残したい、冨澤学匠のおもいが溢れていた。

 

>これからメッセージ>

動き続け変わり続け、さらにラディカルに。編集の風を吹かせまくってください。

 

月猫熊猫教室   渡會 眞澄

 


 

●あの日!あの時!千夜千冊!●

〇グローバリズムを反転するとアナキズムが光る
1388夜:鈴木謙介 <反転>するグローバリゼーション
…2010年10月23日

◎ガンディーの「ナイー・タリム」とイシスの[離]
1393夜:アジット・K・ダースグプタ『ガンディーの経済学』
…2010年12月04日

⦿千夜の名づけ、肖りはこの物語。
1400夜:前嶋信次・池田修[訳]『アラビアン・ナイト』
…2011年02月04日

Designed by 穂積晴明

 

 

  • 吉村堅樹

    僧侶で神父。塾講師でスナックホスト。ガードマンで映画助監督。介護ヘルパーでゲームデバッガー。節操ない転職の果て辿り着いた編集学校。揺らぐことないイシス愛が買われて、2012年から林頭に。

  • 【オツ千ライブ!】9/9 20時より 1854夜 佐藤優『国家論』配信

    千夜千冊絶筆篇 1854夜 佐藤優『国家論』をオツ千ライブでおっかけ!  千夜坊主の吉村堅樹と千冊小僧の穂積晴明による「おっかけ千夜千冊ファンクラブ」こと、オツ千!。1854夜 佐藤優『国家論』、オツ千LIVEを9/9 […]

  • 【速報】9/27(土)伝習座 無料生配信決定! 今福龍太登壇「花綵列島の新たなる憲法」

    伝へて習はざるか。  千夜千冊996夜 王陽明『伝習録』では、『論語』学而の「伝不習乎」を引いて、「伝習」の意味を説いている。雛鳥が飛び方を学ぶように、人が真似て、何事かに集中していくことが「習」の字には込められている […]

  • 【知の編集工学義疏】第3章 <情報社会と編集技術>のキーワード

    今こそ、松岡正剛を反復し、再生する。  それは松岡正剛を再編集することにほかならない。これまでの著作に、新たな補助線を引き、独自の仮説を立てる。  名づけて『知の編集工学義疏』。義とは意見を述べること、疏とは注釈をつけ […]

  • 【知の編集工学義疏】第2章 <脳という編集装置>を加速させる

    松岡正剛が旅立って一年。  今こそ、松岡正剛を反復し、再生する。  それは松岡正剛を再編集することにほかならない。これまでの著作に、新たな補助線を引き、独自の仮説を立てる。  名づけて『知の編集工学義疏』。義とは意見を […]

  • 【オツ千番外編】『少年の憂鬱』に松岡正剛の本来を読む

    千夜千冊エディション『少年の憂鬱』に松岡正剛の編集の本来を読み解くべし。花伝所の放伝生が取り組んだ図解を使って、20分の予定時間を大幅にオーバーして、永遠の少年二人がインタラクティブに、そして「生」でオツ千します。 発熱をおしてやってきた小僧・穂積は大丈夫か? 坊主・吉村の脱線少年エピソードは放送可能か? エディション『少年の憂鬱』をお手元に置いてご鑑賞ください。