宮谷一彦といえば、超絶技巧の旗手として名を馳せた人だが、物語作家としては今ひとつ見くびられていたのではないか。
『とうきょう屠民エレジー』は、都会の片隅でひっそり生きている中年の悲哀を描き切り、とにかくシブイ。劇画の一つの到達点と言えるだろう。一読をおススメしたい(…ところだが、入手困難なのがちょっと残念)。

最高の誕生日になるはずだった。あの男さえ、黙っていれば。
感門之盟初日の深夜、Zoomで作戦会議が行われていた。翌日に控えた45[破]のプランニングアワードで、本選進出を決めたチームだ。選ばれたプランは、つぐつぐアーク教室学衆・西村洋己(にしむらひろき)が考えた「『シ』に出会うミュージアム」。
西村は「プレゼンのネタになれば」とおずおずと切り出した。本選当日3月14日が彼の誕生日だという。「死」を扱うプランで、「生」を祝うとは粋な演出だ。師範・福田容子は賭けに出た。「優勝コメントにとっておきましょう」
英雄は、帰還してからの振る舞いも凛々しくあるべし。西村は「最高の誕生日祝いになりました」という台本を胸のおくに隠し、本楼にいる師範代・三國紹恵、師範・福田とともにプレゼンに臨んだ。
▲プレゼン用のスライド。死を観察するプログラムの語りに呼応させたのは、バナナが腐敗していくコマ送り写真。
結果は、接戦のすえ優勝。三國、福田は安堵の表情を浮かべる。ふたりが代表して、審査委員長の和泉佳奈子から記念品の三冊本を受け取った。この次だ。西村は岡山県の自室でひとり、ヒーローインタビューを待つ。準備万端だ。
マイクを握った司会の吉村堅樹は、語りはじめる。息継ぎすら惜しむよ
ふと、言葉が途切れる。そして吉村は晴れやかに手を振った。
「では、半年後にお会いしましょう」
西村の誕生と優勝を祝う蝋燭の炎は、吉村の鼻息のまえで春の闇へとすべなく消えた。
▲幻と消えたのは、インタビューだけではなかった。不測の配信トラブルにより、47枚のスライドも視聴者には届いていなかった。プレゼンまでもがあの世とこの世のはざまを彷徨う、彼岸の間際。
協力:福田容子
梅澤奈央
編集的先達:平松洋子。ライティングよし、コミュニケーションよし、そして勇み足気味の突破力よし。イシスでも一二を争う負けん気の強さとしつこさで、講座のプロセスをメディア化するという開校以来20年手つかずだった難行を果たす。校長松岡正剛に「イシス初のジャーナリスト」と評された。
イシス編集学校メルマガ「編集ウメ子」配信中。
大澤真幸が語る、いまHyper-Editing Platform [AIDA]が必要とされる理由
Hyper-Editing Platform[AIDA]は、次世代リーダーたちが分野を超えて、新たな社会像を構想していく「知のプラットフォーム」です。編集工学研究所がお送りするリベラルアーツ・プログラムとして、20年にわ […]
【多読アレゴリア:MEdit Lab for ISIS】もし順天堂大学現役ドクターが本気で「保健体育」の授業をしたら
編集術を使って、医学ゲームをつくる! 「MEdit Lab for ISIS」は2025夏シリーズも開講します。 そして、7月27日(日)には、順天堂大学にて特別授業を開催。 クラブ員はもちろん、どなたでもご参加いただけ […]
【ARCHIVE】人気連載「イシスの推しメン」をまとめ読み!(27人目まで)
イシス編集学校の魅力は「人」にある。校長・松岡正剛がインターネットの片隅に立ち上げたイシス編集学校は、今年で開校23年目。卒業生はのべ3万人、師範代認定者数は580名を超えた。 遊刊エディストの人気企画「イシスの推しメン […]
イシス最奥の[AIDA]こそ、編集工学の最前線?受講した本城慎之介師範代に聞くSeason5。
イシス編集学校には奥がある。最奥には、世界読書奥義伝[離]。そして、編集学校の指導陣が密かに学びつづける[AIDA]だ。 Hyper Editing Platform[AIDA]とは、編集工学研究所がプロデュースする知と […]
【多読アレゴリア:MEdit Lab for ISIS】編集術を使って、医学ゲームをつくる!?
伝説のワークショップが、多読アレゴリアでも。 2025年 春、多読アレゴリアに新クラブが誕生します。 編集の型を使って、医学ゲームをプランニングする 「MEdit Lab for ISIS」です。 ■MEd […]
コメント
1~3件/3件
2025-09-18
宮谷一彦といえば、超絶技巧の旗手として名を馳せた人だが、物語作家としては今ひとつ見くびられていたのではないか。
『とうきょう屠民エレジー』は、都会の片隅でひっそり生きている中年の悲哀を描き切り、とにかくシブイ。劇画の一つの到達点と言えるだろう。一読をおススメしたい(…ところだが、入手困難なのがちょっと残念)。
2025-09-16
「忌まわしさ」という文化的なベールの向こう側では、アーティスト顔負けの職人技をふるう蟲たちが、無垢なカーソルの訪れを待っていてくれる。
このゲホウグモには、別口の超能力もあるけれど、それはまたの機会に。
2025-09-09
空中戦で捉えた獲物(下)をメス(中)にプレゼントし、前脚二本だけで三匹分の重量を支えながら契りを交わすオドリバエのオス(上)。
豊かさをもたらす贈りものの母型は、私欲を満たすための釣り餌に少し似ている。