37[花]プレワーク  編集棟梁は 千夜を多読し ノミを振る[10の千夜]

2022/04/23(土)12:37
img

37[花]プレワークは「千夜多読仕立て」が出題された。花伝師範達のお薦めをベースに深谷もと佳花目付がセレクトし、今期を捉えた10の千夜が、入伝生の旅支度だ。

 


37[花] 千夜多読仕立て 師範エディション10夜


 

『枕草子』清少納言(419夜)[面影日本]

『守破離の思想』藤原稜三(1252夜)

『弓と禅』(1791夜)

『棟梁』小川三夫(1561夜)

『状況に埋め込まれた学習』(1746夜)

『かくれた次元』(213夜)[編集力]

『ミーム・マシンとしての私』(647夜)[情報生命]

『世界制作の方法』ネルソン・グッドマン(1793夜)

『エクリ』アルベルト・ジャコメッティ(0500夜)[全然アート]

10『異界を旅する能』(1176夜)[芸と道]
 web版:『ワキから見る能世界』(1176夜)


 

 このワークは、数日で10夜の千夜千冊を通読する。求められるのは、多読と高速要約。編集コーチ(師範代)の基礎鍛錬として、入伝生30名の共読が動いている。開講してたった数日の間に連打されるワークだが、出題されるや否や仮留め回答が踊り始めた。ある入伝生は先頭切って要約を投げ、これ位でいいやと満足することなく「ここから先へ突入する」と勢いづく。さらに思考の癖と向き合う者や、遊びモードを試す者など、花伝所はプレワークから沸騰中だ。

 最初のお題でこれまでの稽古を振り返り、続くこのワークでは今期の花伝所のテーマやヴィジョンまでも提示されている。”後ろを見て前を見る”ひねりが生む回転力が、花伝所に向かう弾みをつけてゆく。

 この厳選10夜は、入伝生に「あいだ」を仄めかし、「問い」を生む。「日本という方法」を能や武道から読み解く千夜から、情報文化の方法や仕組みの千夜へと、背中を押したり、橋渡しをしたり、方法の継承が今期もうごく。入伝生は、能のワキを擬いて学衆を異界に誘うか、大工を擬いて「編集棟梁」のノミを振るか、はたまたジャコメッティのように知覚と表現のあいだに分け入るか。10の千夜を薪にして37[花]の「終わりなき編集」が狼煙をあげている。

 

文 内海太陽(錬成師範)
アイキャッチデザイン 阿久津健(錬成師範)

 

  • イシス編集学校 [花伝]チーム

    編集的先達:世阿弥。花伝所の指導陣は更新し続ける編集的挑戦者。方法日本をベースに「師範代(編集コーチ)になる」へと入伝生を導く。指導はすこぶる手厚く、行きつ戻りつ重層的に編集をかけ合う。さしかかりすべては花伝の奥義となる。所長、花目付、花伝師範、錬成師範で構成されるコレクティブブレインのチーム。

  • 42[花] 問答条々 動き続ける花伝所の3つの「要」

    2024年10月19日(土)朝。 松岡校長不在で行われる初めての入伝式を、本棚劇場のステージの上から校長のディレクターチェアが見守っている。   「問答条々」は、花伝式目の「要」となる3つの型「エディティング・ […]

  • 41[花]過去のことばを食べたい 『ことば漬』要約図解お題

    飴はアメちゃん、茄子はなすび、お味噌汁はおつい。おさない頃はそんなふうに言っていた。方言の音色に出会うとドロップのように口にして、舌でころがしたくなる。とくに、秋田民話をもとにした松谷みよ子さんの『茂吉のねこ』は、どの […]

  • 41[花]花伝的レミニッセンス(2)

    学び(マテーシス)は想起(アムネーシス)だと喝破したのは哲人ソクラテス。花伝所の式目演習にも、想起をうながす突起や鍵穴が、多数埋め込まれている。M5と呼ばれるメソッド最後のマネジメント演習には幾度かの更新を経て、丸二日間 […]

  • 41[花]花伝式目のシルエット 〜立体裁断にみる受容のメトリック

    自分に不足を感じても、もうダメかもしれないと思っても、足掻き藻掻きながら編集をつづける41[花]錬成師範、長島順子。両脇に幼子を抱えながら[離]後にパタンナーを志し、一途で多様に編集稽古をかさねる。服で世界を捉え直して […]

  • 41[花]花伝的レミニッセンス(1)

    今期も苛烈な8週間が過ぎ去った。8週間という期間はヒトの細胞分裂ならば胎芽が胎生へ変化し、胎動が始まる質的変容へとさしかかるタイミングにも重なる。時間の概念は言語によってその抽象度の測り方が違うというが、日本語は空間的な […]