48[守]卒門まで10日を切った2022年2月4日0:25、立春という春の始まりに相応しく最初の卒門者が誕生した。
2021年11月22日にスタートして2ヶ月と13日。
ぶっちぎりでゴールを駆け抜けたのは臨間オチョコ教室(速修コース)学衆の森田圭太郎である。
速修コースは、平日は毎日出題、翌日回答〆切という超過酷な稽古スケジュール。最初のうちは〆切厳守で回答していても、次第に未回答が溜まっていくのが普通である。
しかし、森田は〆切を意識し続け、38題中24題をトップ回答。師範代の西村慧からは、「快調に飛ばすから森田カイチョー」と名付けられた。
会社も個人も、変革が必要な時代、遊び心を大切にしながら取り組みたいと、空文字アワーもぷち番ボーも全力で参加。ミメロギア番ボーの回答&指南ラリーは19回を数えた。
卒門を決めた後の森田の一言は
『知の編集術』に出てきたG・ルーカスの定番プロットに
例えると、「編集術の彼方での闘争」を終えた後の
「自分自身への帰還」なのかなという感じがします。
いつもいつも快調だったわけではない。ミメロギアでは悔し涙が流れた。それでも立ち上がり、全力を尽くしたからこそ出てきた言葉である。
森田圭太郎が最後のお題「編集カラオケ八段錦」で選んだ曲はMr.Childrenの『終わりなき旅』。
そうだ 編集の道に終わりはない。
英雄は帰還して、再び新たな旅に出ていくのである。
ここから先、森田圭太郎は何処を目指すのか。
英雄の凱旋を言祝ぎ、西村慧師範代は教室に宝船をしつらえた。七福神に七人の学衆を見立てたのである。座席がひとつ埋まった。残るは六席、全員卒門は想定内だと確信をもって語る。同日22:55、森田とデッドヒートを繰り広げていた池本滋郎がゴールに駆け込んだ。ワン・ツー・フィニッシュに臨間オチョコ教室に歓声が響く。二つ目の座席が埋まった!
48[守]学衆諸君、絶景とその先はもう目の前だ。
中原洋子
編集的先達:ルイ・アームストロング。リアルでの編集ワークショップや企業研修もその美声で軽やかにこなす軽井沢在住のジャズシンガー。渋谷のビストロで週一で占星術師をやっていたという経歴をもつ。次なる野望は『声に出して歌いたい日本文学』のジャズ歌い。
【多読アレゴリア:軽井沢別想フロンティア】軽井沢にべつそうを!
多読アレゴリアWEEK開催中!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望の […]
地球を止めてくれ! なぜ、おりられないのか?【ニッチも冊師も☆中原洋子】
先日、楽譜を整理していたら、映画「カサブランカ」のテーマ曲“As time goes by”の譜面が出てきた。 映画とともに日本では爆発的にヒットした。リクエストがかかることも多く、私ももちろんレパートリーに入れて […]
SUMMARY 人が食べているものは気になる。同僚のお弁当、他人の家の冷蔵庫の中、お行儀悪いが、とってもとっても知りたいのだ。『食の地平線』で玉さんこと玉村豊男は、世界各地の食習慣に関する謎を解明すべく現地へと飛ぶ。食 […]
【MEditLab×多読ジム】遺伝子からのメッセージ(中原洋子)
多読ジム出版社コラボ企画第四弾は、小倉加奈子析匠が主催するMEditLab(順天堂大学STEAM教育研究会)! お題のテーマは「お医者さんに読ませたい三冊」。MEdit Labが編集工学研究所とともに開発したSTEAM教 […]
【ISIS BOOK REVIEW】芥川賞『この世の喜びよ』書評 ~ジャズシンガーの場合
評者: 中原洋子 ジャズシンガー、イシス編集学校 [多読ジム]冊師 ジャズシンガーの仕事場は、飲食が伴う場であることがほとんどだ。仕事を終えて、いつもの役割を脱いだ人たちが夜を楽しむためにやってくる。そんな […]