どなたでも気軽に「編集」を体験いただけるよう、さまざまなテーマで編集ワークショップを行っているイシス編集学校の「エディットツアー」。なかでも《スペシャルエディットツアー》はスペシャルと銘打つだけあって、ナビゲーターも仕立ても格別です。
2024年3月9日(土)14時~、イシスが誇るベテラン師範代・金井良子さんをナビゲーターに迎え、スペシャルエディットツアーを開催します。イシスの外ではネットメディア編集長やブライダルマーケットの調査・企画、テレビ番組のアドバイザーやセミナー講師など幅広く活躍されてきた金井さんならではの視点で、「毎日をもっと豊かにする」ための選りすぐりの編集術をお届けする3時間。ぜひご参加ください。
***
今回のツアーはリアル開催、場所は世田谷豪徳寺にある編集工学研究所1階「本楼(ほんろう)」です。イシス編集学校校長・松岡正剛がこだわりにこだわって創り上げた本楼には、壁という壁、柱の四面までもが本で埋め尽くされた圧巻の本棚空間が広がります。「本楼に行ってみたい」というお声はとても多いのですが、ふだんは残念ながら非公開。この機会に、2万冊が呼吸する本の森をゆっくりとご堪能ください。
ナビゲーターを務める金井良子さんは、編集工学研究所が総力をあげてプロデュースするHyper-Editing Platform[AIDA]で師範代(編集コーチ)を務めています。各界で活躍する異才・達人・名匠が集い、激変の時代を再編集してあらたな世界像を構想すべく高速・高密度・高濃度にテーマに切り込む[AIDA]は「知のコロシアム」とも呼ばれるほど。これまでイシス編集学校では800名ちかい師範代が誕生してきましたが、AIDA師範代に抜擢された方は数えるほどしかいません。とても明るく親しみやすいお人柄ながら、切れ味するどい金井さんの編集力は折り紙つきです。
またビジネスの現場では旅行情報や結婚情報などのネットメディア編集長を経て、ブライダルマーケット活性化を目的とした様々な調査・企画を担当。さらに企業向けの講演活動、テレビ番組のアドバイザーやセミナー講師を歴任するなど豊富な経験・実績をお持ちです。
通常のエディットツアーは2時間ですが、スペシャルエディットツアーは3時間に拡大してたっぷりと「編集」を味わっていただけます。さらに美食とお酒を愛する金井さんならではの企画として、途中にワインがふるまわれ、ワインを使ったワークショップも行われるとのこと。色とりどりの本に加えてワインも愉しみつつ、ほろ酔い気分のサロンのような雰囲気で会話をしながらツアーを進めていきます。
最後に、気になるワークショップの中身について少しだけ。今回のツアーでは「毎日をもっと豊かにするためのヒント」として、次の4つのテーマに関連するとっておきの編集術を体験いただきます。
①「ものの見方を自由にする」
②「未知に触れる」
③「数寄を広げる」
④「不足をつくる」
ツアーを終えた頃にはみなさんが感じとる世界のフチが変わり、見える景色がさまざまに動いていくことでしょう。そしてこれから手にする、目にする、感じるものすべてが、みなさんの内に秘めた編集力との出会いを待っています。
アイキャッチ画像:山内貴暉
スペシャルエディットツアー「本と、ワインと、編集と。」
~毎日をもっと豊かにする編集術~
■日時:2024年3月9日(土)14:00-17:00
■参加費:2,000円(税抜)
■会場:編集工学研究所「本楼」(世田谷区赤堤)
■定員:限定16名様(先着順)
■対象:どなたでもご参加いただけます
※未成年の方やお酒(ワイン)が苦手な方はソフトドリンクを提供いたします
■ナビゲーター:マーケットリサーチャー/イベントプロデューサー 金井良子
■内容:「本楼」の見学をしながら、「毎日をもっと豊かにするヒント」になる編集術をワークショップ形式でじっくりたっぷりと体感していただきます
■お申し込みはこちらから▼
https://shop.eel.co.jp/products/detail/672
福井千裕
編集的先達:石牟礼道子。遠投クラス一で女子にも告白されたボーイッシュな少女は、ハーレーに跨り野鍛冶に熱中する一途で涙もろくアツい師範代に成長した。日夜、泥にまみれながら未就学児の発達支援とオーガニックカフェ調理のダブルワークと子育てに奔走中。モットーは、仕事ではなくて志事をする。
典離発表!世界読書奥義伝 第16季[離]【第84回感門之盟】
今年3月にはじまった世界読書奥義伝 第16季[離]は、火元校長松岡正剛のつぎの言葉から口火が切られた。退院式の冒頭、校長の言葉を読み上げる太田香保[離]総匠の声が、約400人が詰めかけた大感門会場に響いた。 […]
世界読書奥義伝 第16季[離]特別賞発表!【第84回感門之盟】
イシス編集学校には、〝劇薬〟と呼ばれる講座がある。世界読書奥義伝[離]だ。基本コース[守]・応用コース[破]の奥の奥に用意された「松岡正剛直伝プログラム」で、1年半に一度、募集はわずか30名。幸運にも“入院”を認められた […]
大武&矢萩の司会コンビナトリア。大感門司会リレー【第84回感門之盟】
第84回感門之盟「番期同門祭」の司会はリレー方式。スタートを切った丸山&久野ペアからバトンを受け取ったのは、大武美和子・矢萩邦彦のふたりだ。ネットで初音ミクが生まれ、日本で「ソンナノカンケーネー」が流行り、海の向こうでは […]
学ぶとは、歩くとは。花伝所の「伝」から辿るイシスの問感応答返。【41[花]入伝式・深谷花傳式部メッセージ】
編集稽古をしていると「師範代はどうしてあんなことができるんですか?」と驚く学衆がよくいる。イシス編集学校の師範代は、学衆ひとりひとりの思考を徹底的に「方法」として捉えることで、そこにどんな見方や可能性が潜んでいるのかを見 […]
東京の桜もようやく盛りを迎えた2024年4月6日(土)、イシス編集学校は「伝習座」の真っ盛りだった。第53期[守]基本コース(5月13日開講)、第52期[破]応用コース(4月22日開講)の指導陣たちが世田谷豪徳寺のISI […]