45[守]リカちゃん・クッキング おつまみ篇その2 白川師範チームの火傷したってしらねえぜ!

2020/07/03(金)18:00
img LISTedit

 

 217人の学衆、3教室は速修コース。前代未聞の45[守]のバックヤード、チームラウンジ。学びと真似び、相互編集の場でもある。45[守]には21人の師範代と9人の師範がいて9つのチームが動いている。
チームには、教室名や師範代のキャラクターに肖ったチーム名がついている。チーム名は指南の拠り所にもターゲットにも永遠のQにもなっていく。
 師範のチーム名語りをよすがにクッキングで表す連載企画「リカちゃん・クッキング」。「おつまみ篇」の二番手は速い・旨い・熱い「ぜらっと」だ。

 

★チーム名「ぜらっと」
……………………………………………………………………………
  密かな「熱狂」を表沙汰にしてほしいとの意を込めて、
  「熱狂する人、狂信者」という意味をもつ【zealot】から。
  ひらがなにしてみたら「ずばっと」にも「がばっと」にも
  見えてきます。「ぜらっといこーぜ!」が合い言葉。


    師範         白川雅敏
    はたはたデーモン教室 佐々木章雄師範代
    やわらスパイラル教室 宮原由紀師範代
    発恋スタンツェ教室  吉井優子師範代  

 

ぜらっとピローギ


      はたはた代わりのサーディンに、天に向かって
      伸びるスプラウトと、発恋の赤が重なります。 
      ぜらっとチーズでまとめたらアメリカンな餃子
      のできあがり。

 

●レシピ

《ぜらっとピローギ》

[材料]4個分
・オイルサーディン 1尾
・青しそ(大葉)  1~2枚(サイズによる)
・パプリカ(赤)  1切れ
・ブロッコリースプラウト 適量
・調理用とろけるチーズ 適量  
・ぎょうざの皮     4枚
・サラダ油、オリーブ油など 大さじ1
(オイルサーディンとチーズに塩気があるので調味料は無しでOK)

 

[ダンドリ]
1.オイルサーディンは1尾を4つに分ける。
2.青しそは2または4等分、パプリカは細切り、ブロッコリースプラウトは根を切りおとす。
3.ぎょうざの皮の上半分に1と2を置き、とろけるチーズを載せる。
4.ぎょうざの皮の円周に水を一ぬりして包む(餃子風でも、二つに折ってフォークなどで押さえてもよい)。
5.フライパンに油を引いて、両面をこんがり焼く。途中で一時ふたをした方がチーズが溶けやすい。

 

\              /
─ 師範の感想いただきました ─
/              \

はたはたと発恋の見立て食材のパッとした味を、スプラウトが螺旋的に包み込む。味覚で感じるチームのらしさは大人のハーモニー!

 

 

●バックナンバー

おやつ篇その1 桂師範チームの甘~い幸せ

おやつ篇その2 宮川師範チームのポンカンで爽快

おやつ篇その3 江野澤師範チーム盛り上げリング

昼ごはん篇その1 石井師範チームの魚介な愉快

昼ごはん篇その2 山根師範チームの伊勢しばりキャラ達

昼ごはん篇その3 池澤師範チームの癖になる音と糸

おつまみ篇その1 平野師範チームの笑いと地と知の錬金術

  • 石井梨香

    編集的先達:須賀敦子。懐の深い包容力で、師範としては学匠を、九天玄氣組舵星連としては組長をサポートし続ける。子ども編集学校の師範代もつとめる律義なファンタジスト。趣味は三味線と街の探索。

  • 選書は急流? はたまたマグマ -九州の千夜千冊vol.2―

    イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」は今年20周年。発足会を行った秋をめざし、周年事業を進めている。軸となるのは「九州の千夜千冊」を冠した雑誌の発行だ。松岡正剛の千夜千冊から選んだキーブック1冊ごとに33冊のグループをつ […]

  • 始動!松岡正剛に肖る九州の千冊ブックナビ

    8年近く続いた黒潮大蛇行終息の兆しが報じられる中、イシス界隈に、これまでにない潮流がおこっている。 松岡正剛の「千夜千冊」をキーブックとし、「九州の千夜千冊」を冠した雑誌づくりが動き出したのだ。 イシス編集学校の九州支所 […]

  • 本から覗く多読ジム——『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』【ニッチも冊師も☆石井梨香】

    少し前に話題になった韓国の小説、ファン・ボルム『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』(集英社)を読んでみました。目標を持つこと、目指す道を踏み外さないこと、成功することや人に迷惑をかけないことに追い立てられている人々が、書店と […]

  • 面影とともに進む 「山根尚子さん惜門館」ご案内

    [守]講座の終わりが近づくと、決まって届く質問がある。「教室での発言はいつまで見られるのですか?」 インターネット上の教室でのやりとりがかけがえのないものだということの表れだ。見返すと、あの時のワクワクやドキドキが蘇る。 […]

  • 「編集しようぜ SAY!GO!」師範代は叫んだ【81感門・50守】

    インターネット上の稽古場に50[守]学衆の声が届かなくなって10日が過ぎた。次期に受け渡すものを交し合っていた師範のラウンジももうすぐ幕を下ろす。卒門式の師範代メッセージには、メモリアルな期を走り切った充実がみなぎって […]