飲む葡萄が色づきはじめた。神楽鈴のようにシャンシャンと音を立てるように賑やかなメルロー種の一群。収穫後は樽やタンクの中でプツプツと響く静かな発酵の合唱。やがてグラスにトクトクと注がれる日を待つ。音に誘われ、想像は無限、余韻を味わう。

「編集学校をみている方が世界がわかってくる」。松岡校長の言葉を実感するできごとが46[守]別院でも起こった。
2020年から2021年、年をまたいで別院では「年越し札納め」が行われた。初詣もままならない今年ならではの企画だ。
お題は、( )2020年・( )2021年、送る( )・迎える( )のふたつ。カッコの中を埋めて対句をつくるというもの。学衆、師範代、師範に学番輪匠から80枚の札が納められた。
そこには、COVID-19に煽られながらも蠢いた2020年と、矛盾を抱えたまま大きく踏み出す2021年が表れていた。
2020年・2021年の札から象徴的なものを紹介する。
局所的な2020年・大局的な2021年
拓いた2020年・育む2021年
ひらく2020年・むすぶ2021年
耕起の2020年・播種の2021年
連綿キャンセル2020年・間断チャレンジ2021年
どうしよう 2020・こうしよう 2021
しどろ足の2020年・刻み足の2021年
逃げて追いかけた2020年・受けて立つ2021年
潜って2020年・抜けて2021年
忍苦の2020年・謳楽の2021年
眩ます2020年・彩なす2021年
新月の2020年・満月へ2021年
きづく2020年・すすむ2021年
沸々2020年・爛々2021年
番える2020年・放つ2021年
開放の2020年・解放の2021年
放流の2020年・貯水の2021年
座の2020年・機の2021年
澱みの2020年・流麗の2021年
グツグツの2020年・シュワシュワの2021年
46[守]別院は、学衆自らが立ち上げた喫茶店や本棚でにぎわっている。「学衆さん主導でこんなに別院が動いたことが、今まであっただろうか」。編集学校ロールを歴任した渡辺恒久師範がつぶやくほどだ。
1月6日には[守]最大の祭りである「番選ボードレール:即答!ミメロギア」が出題された。回答と指南を繰り返した果てに、どんな世界を見せてくれるのだろうか。ミメロギア番ボーの締め切りは1月11日(月)22時、爛々の46[守]に注目を。
石井梨香
編集的先達:須賀敦子。懐の深い包容力で、師範としては学匠を、九天玄氣組舵星連としては組長をサポートし続ける。子ども編集学校の師範代もつとめる律義なファンタジスト。趣味は三味線と街の探索。
Qten Genki Book『九』クラファンスタート!-九州の千夜千冊vol.6-
イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」20周年記念、松岡正剛の千夜千冊から組み上げた1,000冊のブックナビゲーション「Qten Genki Book『九』」のクラウドファンディングがスタートしました! ●発 […]
クラウドファンディングで出版へのご協力を!-九州の千夜千冊vol.5-
イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」は今年20周年。発足会を行った秋をめざし、周年事業を進めている。軸となるのは「九州の千夜千冊」を冠した書籍の発行だ。松岡正剛の千夜千冊から選んだキーブック1冊ごとに33冊のグループをつ […]
方師もBSEもアレゴリアンも。選者の顔ぶれ-九州の千夜千冊vol.4-
イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」は今年20周年。発足会を行った秋をめざし、周年事業を進めている。軸となるのは「九州の千夜千冊」を冠した書籍の発行だ。松岡正剛の千夜千冊から選んだキーブック1冊ごとに33冊のグループをつ […]
イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」は今年20周年。発足会を行った秋をめざし、周年事業を進めている。軸となるのは「九州の千夜千冊」を冠した書籍の発行だ。松岡正剛の千夜千冊から選んだキーブック1冊ごとに33冊のグループをつ […]
イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」は今年20周年。発足会を行った秋をめざし、周年事業を進めている。軸となるのは「九州の千夜千冊」を冠した雑誌の発行だ。松岡正剛の千夜千冊から選んだキーブック1冊ごとに33冊のグループをつ […]
コメント
1~3件/3件
2025-08-16
飲む葡萄が色づきはじめた。神楽鈴のようにシャンシャンと音を立てるように賑やかなメルロー種の一群。収穫後は樽やタンクの中でプツプツと響く静かな発酵の合唱。やがてグラスにトクトクと注がれる日を待つ。音に誘われ、想像は無限、余韻を味わう。
2025-08-14
戦争を語るのはたしかにムズイ。LEGEND50の作家では、水木しげる、松本零士、かわぐちかいじ、安彦良和などが戦争をガッツリ語った作品を描いていた。
しかしマンガならではのやり方で、意外な角度から戦争を語った作品がある。
いしいひさいち『鏡の国の戦争』
戦争マンガの最極北にして最高峰。しかもそれがギャグマンガなのである。いしいひさいち恐るべし。
2025-08-12
超大型巨人に変態したり、背中に千夜をしょってみたり、菩薩になってアルカイックスマイルを決めてみたり。
たくさんのあなたが一千万の涼風になって吹きわたる。お釈迦さまやプラトンや、世阿弥たちと肩組みながら。