器に金箔で絵が描かれている。
箸を割ったら金粉が舞い踊る。
カステラに金箔がのっている。
お茶に金粉が浮いている。
「金」は金沢らしさをあらわす色の1つです。
加賀藩の歴史に由来をもつ武家や技芸の文化、それらの精神性を反映した建築や料理などに現れる「金沢らしさ」も、ずいぶんと語られてきました。
一方で、鏡餅の1つがピンクだったり、エスカレーターの右左どちらにも立っていたり、バスに無料の傘が置かれていたり、現代の日常に隠れている「金沢らしさ」もたくさんあります。
地元の人にとっては当たりまえすぎて背景化(透明化)している習俗、ごく日常的な習慣や行事や言葉遣いから、「まだ語られていない金沢らしさ」「かくれた金沢」にせまってみるのが、今回の編集ワークです。
アブダクティブ・アプローチは、平均的判断や保守的な前例主義を飛び越える思考過程。その根幹をなす推論「アブダクション」を提唱するチャールズ・パースは、それを「新しいアイディア(観念)を導く唯一の論理的操作である」といいます。
発見的で探求的なアブダクティブ・アプローチによって、未言及の金沢らしさをいっしょに語りおこしてみましょう。
本ワークは「考える」「発見する」「企画する」「分析する」にも応用可能です。金沢を良く知る方も、知らない方も、どうぞどうぞ。
みなさんのご参加お待ちしています。
(記事執筆:中川将志)
イシスフェスタ・エディットツアー
■日時:2021年4月4日(日)10:30ー12:00
■会場:Zoom(お申し込みの方に参加用URL、パスワードをお送りします)
■参加費:1,100円(税込)
■定員:先着12名様
■出演:中川将志・八田英子
■お申し込み:https://shop.eel.co.jp/products/detail/283
八田英子
編集工学を世界に広めるために編集工学研究所に入所した元SE。不適な笑みを湛えながら、問答無用でばさばさと人を斬りまくる。編集的先達は沢田研二。
2万冊の本に囲まれて“本楼共茶会”を開催します 世田谷区赤堤のISIS館には、イシス編集学校の校長 松岡正剛の蔵書に、ぐるりと囲まれたブックサロンスペース“本楼(ほんろう)”がある。 行ってみ […]
【オンライン・無料】2024秋 学校説明会は10月14日開催がラストです
イシス編集学校は、世界でたった一つの「方法」の学校です。 その方法を学ぶために入門した動機は実にさまざま。 頭の中を言語化する力をつけたいから。 生成AIの登場で編集力の重要さを感じたから。 生きるこ […]
2万冊の本に囲まれて“本楼共茶会”を開催します 世田谷区赤堤のISIS館には、イシス編集学校の校長 松岡正剛の蔵書に、ぐるりと囲まれたブックサロンスペース“本楼(ほんろう)”がある。 行ってみ […]
約2万冊の本にぐるりと囲まれたブックサロンスペース「本楼」は、イシス編集学校経験者にとって魅惑の秘密基地である。イシス未経験者にとっては不穏な未知基地だろう。何かいいことがありそうな一粒万倍日の7月20日、イシスを良く知 […]
2万冊の本に囲まれて“本楼共茶会”がはじまります 世田谷区赤堤のISIS館には、イシス編集学校の校長 松岡正剛の蔵書に、ぐるりと囲まれた“本楼(ほんろう)”というブックサロンスペースがある。 […]