ハイパーミュージアムといえば、東の角川武蔵野、西の近大ビブリオシアター。破学衆が本日22時の刻限目指し、プランニング稽古の猛追を尻目に、編工研スタッフは西に飛んだ。ハイパーミュージアムにふさわしい、ハイパーなプロモーション映像を作るためだ。
ディレクターコモリの野望を受け、ヨシムラ・ハシモトが汲み、地元スタッフとして加勢にあたるヨシハラ・フルヤ・ウメザワが、荷車を引きながら無人貸し切りのDONDENを駆け回る。
「キーブック、5冊あるはず」「いや、借りられてるわ」「ゴルゴ分厚いな」「吉村さん、『AKIRA』もない」「宇宙兄弟、どこ?」「これでMトピアは終わり?」「ドミトリーともきんす、あるはずやで」「逢沢りく、さっき見たんやけどどこいった」「あ、土田世紀の『俺節』はいいんだよ。この人は…」「これ読んだことある?」
撮影用にかき集めた100冊以上のマンガを、リストと照合しながらヨシムラが確認。本の山をまえにマンガ談義に花が咲く。いまからキトウがスチール撮影を始める。撮影は20時まで続く。
●近畿大学ビブリオシアター独自の本分類、近大INDEXとは?
https://act.kindai.ac.jp/kindai_index/
●「文学をマンガする」といえば、どんな本?
https://act.kindai.ac.jp/kindai_index/donden01/
▲お決まりのように黒尽くめの撮影スタッフ。インテリジェントトピアのまえでの密談。
▲「つぎ、マンガ漂流」「……劇画漂流ね」
読み間違いタイトルでもすぐに正解タイトルを挙げ、該当トピアを即答する熟練書店員のようなヨシムラ
▲棚へ本を取りに行くヨシムラの背中に「ひきだしにテラリウムも!」「あ、『地球へ』も!」と叫び、ヨシムラをこきつかってキーブックを仕分けするハシモト
▲ヨシハラは「マンガのスコア」連載中の「レジェンド50」の棚前にて作業中。公式HPのリストと突き合わせて、抜け漏れをチェック。無人のDONDENに、キーブックが静かに降り積もる。
▲松丸本舗を思わせる棚の文字は、ヨシムラの手書き。マンガの一節の抜書き。「ヨシムラさんにしては珍しく読める字ですね」(ハシモト談)
▲キトウの見つめるカメラの先には。これが数百冊分。
梅澤奈央
編集的先達:平松洋子。ライティングよし、コミュニケーションよし、そして勇み足気味の突破力よし。イシスでも一二を争う負けん気の強さとしつこさで、講座のプロセスをメディア化するという開校以来20年手つかずだった難行を果たす。校長松岡正剛に「イシス初のジャーナリスト」と評された。
イシス編集学校メルマガ「編集ウメ子」配信中。
【ISIS co-mission INTERVIEW02】武邑光裕さん―ポストYouTube時代、深いものを発信せよ
イシス編集学校には、松岡正剛の編集的世界観に〈共命(コミッション)〉するアドバイザリーボード[ISIS co-mission]があります。そのISIS co-missionのひとりが、メディア美学者の武邑光裕氏です。ニュ […]
[守]のお題でゲームをつくる!? 順天堂大学MEdit Labのイベントへご招待(12/21土)
イシス編集学校という母体から生まれたプロジェクトは無数にあります。たとえば、九天玄氣組や曼名伽組、未知奥連、奇内花伝組などの地方支所。たとえば、林頭&方源によるpodcast番組「おっかけ千夜千冊ファンクラブ」に、[離] […]
【ISIS co-mission INTERVIEW01】田中優子学長―イシス編集学校という「別世」で
イシス編集学校には、松岡正剛の編集的世界観に〈共命(コミッション)〉するアドバイザリーボード[ISIS co-mission]があります。そのISIS co-missionのひとりが、法政大学名誉教授で江戸文化研究者の田 […]
【親子参加OK】順天堂大学で編集稽古!MEdit Labワークショップ参加者を募集します
イシスで学んだ編集術、ちゃんと使えていますか? せっかく卒門・突破したのに、編集術を机の引き出しに仕舞ったまま。どうにも、実践する方法がわからない……。そんなみなさんに朗報です。 ■順天堂大学で実践的な編集 […]
【イシスの推しメン27人目】コンサルタント出身ファンドマネージャーは、なぜアナロジカルな編集工学を求道するのか
「ロジカル・シンキング」という思考法がある。物事を体系的に整理して、矛盾なく結論づける思考法だ。いっぽう、イシス編集学校で学ぶのは「アナロジカル・シンキング」。これは、アナロジー(類推)を活かし、意外な発想へ飛躍する手法 […]