大学の新学科として「編集工学科」が新設。
千夜千冊は2000夜間近、千夜千冊エディションは35冊目が発売。
イシスのドキュメンタリーが公開間近、マンガ講座が開講し、EditCafeはVR空間になり、そこではちび吉村アバターに会える……?
2025年の未来予想図である。感門之盟まで3週間、参加者に配布されるタブロイド紙の制作が急ピッチで進んでいる。各講座の師範たちは「締切は3日後」などタイトなスケジュールに応え、ぞくぞくと原稿を執筆している。
今宵のエディストナイトでは、編集長後藤・プロデューサー吉村・デザイナー穂積を中心に、3年後の遊刊エディスト紙面の構想中。ハイパーでありつつも、実現できそうな将来を。会議開始から2時間半、夢が止まらない。
梅澤奈央
編集的先達:平松洋子。ライティングよし、コミュニケーションよし、そして勇み足気味の突破力よし。イシスでも一二を争う負けん気の強さとしつこさで、講座のプロセスをメディア化するという開校以来20年手つかずだった難行を果たす。校長松岡正剛に「イシス初のジャーナリスト」と評された。
イシス編集学校メルマガ「編集ウメ子」配信中。