今日は一年の始まりとされている春分の日。頼りない日差しのもと、肌寒く感じる。
さあ、「感門之盟」という名の劇場が開幕した。画面越しにバニー師範、堀田師範代とお会いしつつも、これからその劇場に足を踏み入れるべく家を出た。普段だったらきっと引き受けないであろうインタビューに二つ返事でお答えしたのは、花伝所の田中所長からお声掛けいただいたこと、そして師範と師範代に直接お礼を伝えたかったからだ。引き受けたものの、辺りが薄暗くなる中、心細さも強くなっていく。黒い建物に足を踏み入れるべく中を覗き込むと、中から同じように人がのぞいている。
扉を開けると、所せましと置かれた本や物たちが生きているかのように迫ってくる。ここが本楼。想像していたよりも小さく感じた。それもそのはず、人の波が幾重にも連なり、天井いっぱいまで本で埋もれている。おもちゃ箱をひっくり返したかのような不思議な空間だ。ここが感門之盟の舞台。お互いを讃えあい、励ましあう。歓喜の輪がこだまし、感情の波があちこちに生まれる。空間そのものが生きているように思えた。
目を泳がしていくと、斜め横にアイヌの衣装に身を包んだ堀田師範代がいる。ようやくお会いできた。突破証とセッケンをいただく。ああ、バニー師範も声をかけてくださった。花伝所のインタビューの出番が来た。用意していた質問を全部忘れてしまい、とっさに学衆と師範代の違いを質問する。田中所長は「学衆も師範代も学び続けていくのよ」とおっしゃった。どこにいても何をしても、編集を忘れない限り、学びという旅は続いていく。
最後の松岡校長による校話。同じ空間に居合わせるこの瞬間を噛みしめる。ふと周りを見渡すと、皆がメモを用意し、一つも聞き逃さないよう耳を傾けていた。貪欲で熱狂的。どんなに素敵な言葉を並べても追いつかないぐらい、人を魅了する何かがここにはある。ふと思う「私もいつかここに戻ってこれるだろうか」。
お二人に見送られながら、玄関の扉を開けると、先ほどまでの熱気がうそのように静まり返っていた。グっと力を入れて歩きだした道は夜空の下で輝いて見えた。あれは日常に突如現れる別世界だったのかもしれない。だが、私は確かにその扉を開けたのだ。
文:山田環(47[破]万事セッケン教室)
スクリーンショット:畠山義秀(47[破]万事セッケン教室)
編集:師範代 堀田幸義、師範 新井陽大(47[破]万事セッケン教室)
▼番記者梅澤コメント
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
多読アレゴリアTV YouTube配信スタート! 新時代の知識探求オンラインクラブってなに?
新しい情報発信の拠点、その名も『多読アレゴリアTV』! 多読アレゴリアの魅力や最新情報をニュース&レポート。キャスターは松岡正剛から「支度天」の名を戴いたダンドリ仕掛け人武田英裕師範と54守の新米師範、アシスタントの一倉 […]
【多読アレゴリア:身体多面体茶論①】「身体」を斬る(導入編)
多読アレゴリアWEEK開催中!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望の […]
イシス編集学校のアドバイザリー・ボード「ISIS co-mission」(イシス・コミッション)に名を連ねる9名のコミッション・メンバーたちが、いつどこで何をするのか、編集的活動、耳寄りニュースなど、予定されている動静を […]
【多読アレゴリア:多読ジムClassic】読書術をアップデート!自分だけのヴァージョン探し
多読アレゴリアWEEKスタート!!!!! 12月2日のオープンに向けて、全12クラブが遊刊エディストを舞台に告知合戦を繰り広げます。どのクラブも定員に届き次第、募集終了です。すでに締切間近のクラブもいくつかあるので、希望 […]
安藤昭子コラム「連編記」 vol.9「世」:世間と世界のあいだで
「編集工学研究所 Newsletter」でお届けしている、代表・安藤昭子のコラム「連編記」をご紹介します。一文字の漢字から連想される風景を、編集工学研究所と時々刻々の話題を重ねて編んでいくコラムです。 IN […]