私の28[花]キャンプは、吉阪隆正の建築思想【不連続統一体】の体験だった。場面ごとに異なる空間が次々と立ち現われてくる。よく分からないままに一周すると、ようやく建物を貫く原理のようなものが見えてくる。この「遅れて」やってくる全体性がたまらなかった。

梅が咲き桜が咲いて入学、入社、入門…49[守]が開講して2週間、お疲れではないだろうか?
イシス編集学校は開講して2週間。お題も回答も指南もバンバン届く。毎日イキイキとした交わし合いが絶えない。まるで疲れ知らずだ。 開講日「感応おにぎり教室」に学衆の点呼が届きはじめた。
教室初の回答は出題2時間後に届いた。師範代の宮坂由香は、回答が届いた喜びを文字と記号に散りばめて指南を返す。
そんな宮坂の指南には、毎回おにぎりを模した記号がつく。例えばこんな感じだ。
指南をもらった学衆Sはおにぎり記号にいち早く気づいた。
Sは師範代のアブダクションの方法にも興味津々。さりげなく差し出されたおにぎりを口に放り込むと編集稽古が面白くなる。 感応おにぎり教室の学衆は稽古の振り返りも秀逸だ。
「お題」と「指南」いう温かいご飯とお茶を差し出す師範代に「回答」というおにぎりの具を入れて、教室をむすぶ学衆たち。これから本格的に自己紹介も始まり、伏せていたものが徐々に開いていく。
『この学校は知識を学ぶところではなく、どんな時にも勇気 と知恵が発揮できる方法を身につける学校なのです。』 と松岡校長は[守]学衆にエールを送る。
どんなおにぎりの具にするか、おにぎりをいつ食べるかも編集方針だ。お腹を空かせて、ヒューリスティックな問感応答返に前のめりに向かおう。
まだ間に合う49[守]速修コース |
新井和奈
編集的先達:中島みゆき。三児の母とは思えない美貌に、朝2時起き研鑽で産後セルフケアインストラクターになる気合、そこに愛嬌抜群の相互編集力を掛け合わせるとアイドル・ママになる。アイドルのまま、そのまま師範へ、そして編集道へ邁進中!
コメント
1~3件/3件
2025-07-03
私の28[花]キャンプは、吉阪隆正の建築思想【不連続統一体】の体験だった。場面ごとに異なる空間が次々と立ち現われてくる。よく分からないままに一周すると、ようやく建物を貫く原理のようなものが見えてくる。この「遅れて」やってくる全体性がたまらなかった。
2025-07-02
連想をひろげて、こちらのキャビアはどうだろう?その名も『フィンガーライム』という柑橘。別名『キャ
ビアライム』ともいう。詰まっているのは見立てだけじゃない。キャビアのようなさじょう(果肉のつぶつぶ)もだ。外皮を指でぐっと押すと、にょろにょろと面白いように出てくる。
山椒と見紛うほどの芳香に驚く。スパークリングに浮かべると、まるで宇宙に散った綺羅星のよう。
2025-07-01
発声の先達、赤ん坊や虫や鳥に憑依してボイトレしたくなりました。
写真は、お尻フリフリしながら演奏する全身楽器のミンミンゼミ。思いがけず季節に先を越されたセミの幼虫たちも、そろそろ地表に出てくる頃ですね。