「みなさん、焼きマシュマロサンドイッチってご存知ですか?」と八段プラモデル教室のフロントランナーの一人である学衆Hが元気よく問いかけた。汁講でのお菓子に見立てた自己紹介「おかしなわたし」の一コマだ。「普通は考えないマシュマロの食べ方なのですが、意外とマッチするんです。周りの人が持つ印象とその真逆の印象、そういうバラバラな要素が組み合わさっているのが私です」と語り、「私は焼きマシュマロサンドイッチ」と言い切った。
師範代の小松原一樹は、この日のために、学衆たちに「おかしなあなた」を用意していた。「『焼きマシュマロサンドイッチ』なHさんには『フォンダン・オ・ショコラ』を贈ります」と応じる。ケーキ生地からチョコレートが溶けだすように、多彩なアナロジーが広がる稽古ぶりを見てのことだ。Hは、お題021番の「秘密基地からBPT」で、三つもの回答を届けた。「親友とのおしゃべり」から「遺伝子工学の行方」に到達するまでの間、「甘く芳香な日本酒の香り」「森羅万象という日本的思想」「著名な生物学者の本」とプロフィールが幾重にも揺らいだ。バラバラなあれこれが組み合わさって新たなイメージを生み出した。「豊かな連想を活かして、更に発想力を高めてほしい」と師範代が期待を寄せる。
自らの「おかしなわたし」と師範代からの「おかしなあなた」が合わさって、新たな「わたし」が立ちあがる。汁講後、第2回番ボーが始まると、「ちょっと緊張しますが、まずは番ボー2の一発目いきます」とHは教室の先頭を走る。「焼きマシュマロの着ぐるみを着て、師範代に見守っていただきながら存分に遊ぼうと思います」の宣言通り、出題から4日目で既に4回の再回答。連想が止まらない。
「総力戦で参りましょう!」と学衆Tも応える。仲間の間で競いが始まった。八段プラモデルの工作室は、今日も意気軒昂だ。
<2022年6月25日(土)八段プラモデル教室第1回汁講参加者>
皮はパリパリ中身は甘いシュークリームな武内一弘さん、粘り強さはしっとり最中並みな
舟本栄子さん、焼きマシュマロサンドイッチな半田薫子さん、ちょっと変わり種をつつき
たいホッピングシャワーなMさん、鈴木康代学匠、小松原一樹師範代、師範阿曽祐子
阿曽祐子
編集的先達:小熊英二。ふわふわと漂うようなつかみどころのなさと骨太の行動力と冒険心。相矛盾する異星人ぽさは5つの小中に通った少女時代に培われた。今も比叡山と空を眺めながら街を歩き回っているらしい。 「阿曽祐子の編集力チェック」受付中 https://qe.isis.ne.jp/index/aso
生きることは霧とともにあること――今福龍太『霧のコミューン』発刊記念ISIS FESTA SP報告
あの日、本楼を入る前に手渡された和紙の霧のアンソロジー集には、古今東西の先達の言葉が配されていた。多彩なフォントの文字たちのなかで、水色の「霧」が控えめにその存在を今も主張している。 ISIS FESTAスペシャル「 […]
死者・他者・菩薩から新たな存在論へーー近江ARS「還生の会」最終回案内
近江の最高峰の伊吹山が雪化粧をまといはじめる12月、近江ARS「還生の会」は、当初の予定の通り最終の第8回を迎える。日本仏教のクロニクルを辿りなおした第6回までを終え、残りの2回は、いまの日本を捉えなおすための核となる […]
霧中からひらく新たな「わたし」――今福龍太さん・第3回青貓堂セミナー報告
「写真をよく見るためには、写真から顔を上げてしまうか、または目を閉じてしまうほうがよいのだ」(ロラン・バルト『明るい部屋』より)。第3回目となった青貓堂セミナーのテーマは「写真の翳を追って――ロラン・バルト『明るい部屋 […]
今年のお盆休みは、実家で「いただきます」というたびに、温もりと痛みとが同時に走った。それは、ひと月前の観劇体験のせいなのだろうと思っている。 2024年7月24日の18時開演。遅れたら入場できないかもしれないとのこと […]
別様への出遊に向かえ――『[近江ARSいないいないばあBOOK]別日本で、いい。』発売
2024年4月29日、一日限りの「近江ARS TOKYO」が終わり、駆けつけた人々は、余韻と期待をもって、会場で先行販売された松岡正剛からのもう一つの贈り物『[近江ARSいないいないばあBOOK]別日本で、いい。』(松 […]