撮影が始まったのは数ヶ月も前のこと。「次の册影帖は『全宇宙誌』でいく」と耳にして、撮影スタジオとなった本楼に伺ったのは昨年の秋だった。
册影帖とは写真家 川本聖哉さんが松岡正剛の編著作を映像化するプロジェクト。これまでに『フラジャイル』『雑品屋セイゴオ』がセイゴオちゃんねるで公開されてきた。
『全宇宙誌』(1979年/工作舎)は、7年もの年月をかけて制作された本で、今やなかなか手にする事のできない貴重本である。アートディレクション杉浦康平、編集・構成 松岡正剛他。想像がつくだろうか?細部に至るまで丁寧な仕事が施されたあの漆黒の本をどうやって映像として翻訳をするのか。
『全宇宙誌』の映像化に挑んだ川本聖哉さんの撮影現場の一部を10shotでお届けする。
册影帖第三弾『全宇宙誌』
本編はセイゴオちゃんねるで公開中。視聴はこちらから。
◆本楼に小さな宇宙出現
自然光の差す本楼入り口「井寸房(sensunbo)」に並べられたのは、丸く切り取られた本のページ。太陽光で動く小さなターンテーブルが土台のため、刻々と変わっていく陽の光に合わせて、少しずつ位置を移動していく。
ターンテーブルは高さを違えて配置されている。光が差し込む限り健気に回り続けるページたち。回転速度がそれぞれ異なり、見ているうちに目が離せなくなる。
ファインダーを覗き『全宇宙誌』に集中する川本さん。撮影した動画をどう編集し、作品にしていくのか。最終イメージは川本さんの頭の中にだけある。
エンディング音楽のピアノ演奏を担当した上杉公志(写真手前)。小口のフラムスチード天球図とアンドロメダ星雲を綺麗に見せるため、本をしならせるという大役も果たしていた。
◆この本はめんどくさい相手
「この本は解体するにはめんどくさい相手なんです。『全宇宙誌』を相手に負けないで遊んでほしい」
最初のテスト動画を視聴し、当時の杉浦康平さんとの制作エピソードを交えながら、川本さんに感想を伝えていく松岡。
◆球体の秘密
川本さん特製の”全宇宙誌ミラーボール”には、松岡手書きの方程式がどこかに印字されている。ミラーボールは期間限定で本楼の一角に飾られている。本楼を訪れた方は、その実物をぜひ探し出して欲しい(ラッキーだったら見られるかも)。
タイプディレクションを担ったデザイナー穂積晴明(写真上・右側)とミラーボールを完成させ、真っ暗の本楼に球体となった『全宇宙誌』が浮かび上がる。
◆最後に命を吹き込む
最初の撮影から数ヶ月を経て、仕上がった動画作品を視聴する。あとは松岡の朗読を録音するだけ。完成は間近である。
何度かのテイクを重ねて録音も無事に終了。どのフレーズが、どのように朗読されたのかは、本編で存分に堪能いただきたい。
册影帖第三弾『全宇宙誌』
本編はセイゴオちゃんねるで公開中。視聴はこちらから。
◎関連記事
後藤由加里
編集的先達:石内都
NARASIA、DONDENといったプロジェクト、イシスでは師範に感門司会と多岐に渡って活躍する編集プレイヤー。フレディー・マーキュリーを愛し、編集学校のグレタ・ガルボを目指す。倶楽部撮家として、ISIS編集学校Instagram(@isis_editschool)更新中!
多読ジム×倶楽部撮家 第5弾《一人一撮 edit gallery『ことば漬』》
おそらく、千夜千冊エディションの中でも『ことば漬』の表紙はかなり異色だろうと思います。濃いピンクに黄色の吹き出し。これはこれで出来上がっていて、主張が強く日常の風景に簡単には溶け込みそうもない一冊です。 […]
「編集」や「イシス編集学校」について、吉村堅樹(イシス編集学校学林局 林頭)がミニ動画で解説をする「吉村林頭の編集解説」をイシス編集学校インスタグラムで公開中です。 第1回目はズバリ「編集とは何か?」に […]
ISIS 25周年師範代リレー [第49期古谷奈々 超速編集のスピードスター]
2000年に産声をあげたネットの学校[イシス編集学校]は、2025年6月に25周年を迎えます。第52期の師範代までを、1期ずつ数珠つなぎにしながら、25年のクロニクルを紹介します。 ◇◇◇ 学生時代ウィンド […]
イシス編集学校25周年番期同門祭を記念した「編集熊手Tシャツ」が期間限定販売中です。申込は9月末まで、締め切り前のお申し込みをお急ぎください。 ◇ 第84回感門之盟 25周年番期同門祭(9 […]
松岡正剛写真を展示します [9/10(火)〜15(日) 東京 渋谷]
校長松岡正剛の写真を渋谷で展示します。 「原点 – 記録・断片・まなざし」と題して、書斎での執筆風景をメインに、5年間の記録を約30点の写真で構成しました。 写真展は、東京写真 […]