2020ETS編集聖火キャスト15「自分の軸が見えた!日本文化の伝道師」川島ゆう子さん(マナー講師・唎き酒師・福島)

2020/03/23(月)17:00
img

全国同時多発で打ちあがった編集の祭典「ISISフェスタエディットツアースペシャル(ETS)』。4月までに全国20か所を編集聖火ランナーがかけぬけます。ここでは開催終了会場の参加者の声を紹介します。

 

【Q.受講のきっかけは?】

師範代経験の原田さんからのお誘いでした。

 

【Q.エディットツアーを通じて得たこと、学んだこと、新しい発見はありましたか?】

型を用いることで一つの既成概念から抜け出し、視点を変えることが気持ちを楽にしてくれると思いました。視点が変わるとネガティブなものがポジティブに感じられます。
1週間に行ったことの中で、自分の中ではバラバラな3つの事柄が、型を使ってみることで、実は共通点があったと気がつきました。
その発見は、どこか周囲に遠慮しながら行ってきた仕事を、無理して1つに絞る必要はなく、現状のままの自分の本質がぶれて
いないことが確認できました。「自分はこのままでいいのだ」と思えたら、今までの窮屈さから、スッと抜け出すことができました。

 

【Q.今後にどう活かしたいですか?】

自分の本質はぶれていないことが分かったので、これからは家庭生活や仕事で出会う人への見方を多面化し、ポジティブに生活したいと思います。
連想を広げ、言い換えや「置き換え」をすることで、仕事の上でも講師としてより分かり易い説明や表現が出来るようになるかと思います。 有難うございました。

 

written by 原田祥子

  • エディスト編集部

    編集的先達:松岡正剛
    「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。

  • 松岡正剛 & ISIS co-mission

    目次 校長・松岡正剛 学長・田中優子 ISIS co-mission 今福龍太 ISIS co-mission 大澤真幸 ISIS co-mission 武邑光裕 ISIS co-mission 津田一郎 ISIS co […]

  • ISIS co-mission (イシス編集学校アドバイザリー・ボード)

    イシス・コミッション DO-SAY 2025年4月

    イシス編集学校のアドバイザリー・ボード「ISIS co-mission」(イシス・コミッション)に名を連ねる9名のコミッション・メンバーたちが、いつどこで何をするのか、編集的活動、耳寄りニュースなど、予定されている動静を […]

  • エディスト編集部のイチ推しセレクション [2025年3月]

    公開されるエディスト記事は、毎月30本以上!そのなかからエディスト編集部メンバーが厳選した、もう一度読みたい注目の”今月の推しキジ” をお届けしています。   今回は、2025年2月に公開された記事の中から選ば […]

  • イシスDO-SAY 2025年4月

    イシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。   少し早いですが、4月のDo-Sayをお届けします。   3月は日本中で多くの方々が年度末を迎えますよ […]

  • こまつ座『フロイス -その死、書き残さず- 』を師範が観る|追憶 ~イエズス会戦士たちの憧れと使命と苦悩~

    戦国時代1563年にキリスト教布教のため、ポルトガルからインドを経由し長崎にやってきた宣教師ルイス・フロイス。フロイスは日本での布教史を『日本史』として克明に記録し、井上ひさしはフロイスを『わが友フロイス』と題して19 […]