イシス編集学校に現れたマレビト、武邑光裕氏が送る特別講義。「インタースコア力」と、「ミメロギア特別賞」のEdistに続き、本Edistでは、その講義の様子をお伝えする。
武邑氏は、講義の導入に、社会科学者のアーノルド・ミッチェルが提唱したVALS(Values, Attitudes, and Lifestyles)分析を取り上げた。この分析は、ライフスタイルを外部指向型と内部指向型と、その両者の感受性を統合した統合型の3つに分け、そこからさらに細分類していく。人々の社会活動を予測することができる革新的な分析方法だった。
この日、本楼で参加した8割の人が、統合型と自己分析したことに、武邑氏は嬉しそうに頷いた。この統合型の人(以下、統合者)は、自分の核となる価値観を育み、流行に飛びつかず、物事を多面的に見る。アーノルドは、この「みんな」とは別のものを選ぶライフスタイルが、社会の中で決定的な役割を果たすと評した。武邑氏も、この統合者に注目していたのだ。
イラスト:VALS分析 外部指向型と内部指向型と統合型
1983年の調査時、人口の2%とされた統合者は、現代では主流となり、その活動に人やお金が集まってきている。たとえばApple社やNikeのCMを見てほしい。前者は「Think Different」、後者は「Just Do It」と広告し、独自の視点を誇る統合者に向けた宣伝が強調されている。また、ドイツ発のカルチャーマガジン『032c』は、独特のモードで築いた雑誌スタイルを元に、雑誌社としては異例のアパレルブランドを立ち上げた。自己表現を追求するイベントである、アメリカ、ネバダ州で行われるバーニングマンには、世界中から8万人を越える人が集まる。
武邑氏は、こうした新たな文化の表出を、ルネッサンス3.0に向かう兆候として見る。この文化の特徴は、オリジナルからの「小さな変更」だ。16世紀のイタリアで起こったルネッサンス2.0も、表現が出尽くし停滞していた様式に、変化を加えることで開花した。この模倣からの編集は「マニエリスム」と呼ばれ、ほんの少ししか変わらない「マンネリズム」の語源として揶揄もされたが、これこそが世界編集の兆しだった
ファッションデザイナーでDjのヴァージル・アブローは模倣からの「小さな変更」、すなわちマニエリスムを「革新的と見なされる文化的貢献を生み出す」方法として打ち出した。そこに必要な変化は、たった3%でよいと見抜いた。この目盛りがとても小さかったため、コピーを作っていると批判する声もあった。しかしアブローは一見無関係な組み合わせによって、最終結果に大きな効果を生む3%の編集をし続けた。それはたとえば、元の音楽を変えるDjのリミックスや、アブローがデザインしたIKEAのストッパー付きのイスとしてあらわれる。
現代は、ネットを介していつでも、どこでも、誰とでもつながる事ができる「Big Flat Now」だ。 だからこそ、今まで到底組み合わせ得なかったもの同士が出会い、3%の変更が革新的となる。それを生み出してきたのが『032c』やアブローのイスだ。
イシスの[守]コースでも、1人の師範代と10人程度の学衆からなる教室が、ネット上のBig Flat Nowで繋がる。そこでは、学衆がお題に回答し、師範代が指南を返す、という応答を繰り返す。回答は一人で頭を捻るだけでなく、他学衆の回答や指南を共読し、模倣を起点とすることが推奨される。そして模倣に「小さな変更」をかけることで、今までにない回答が次々と生まれる。
それを存分に活かしたのが番選ボードレール「即答・ミメロギア」だ。1人で数百の回答を生む者が何人も現れる。個々人が独自の表現を尽くす教室は、さながらネット上のバーニングマンだ。統合者が8割のイシスでは、マニエリスム根付き、すでにルネッサンス3.0を顕在化させている。
文/遠藤健史(52[守]師範)
イラスト/阿久津健(52[守]師範)
写真/後藤由加里
イシス編集学校 [守]チーム
編集学校の原風景であり稽古の原郷となる[守]。初めてイシス編集学校と出会う学衆と歩みつづける学匠、番匠、師範、ときどき師範代のチーム。鯉は竜になるか。
うま味を引き出すミソは師範代―54[守]創守座・フライヤー語り―
たまむしメガネ連教室・松田秀作師範代は、黒から緑を帯びたメガネにかけ換え、半解マイカ教室・登田信枝師範代は、占い師のような装いで石を半分に割った。半音タトゥー教室・榎田智子師範代は、その日おろしたばかりのズボンにできた創 […]
リスキリング(学び直し)という聞き慣れない言葉が、聞こえてくるだいぶ前から、イシス編集学校では弛まず学びを重ねている。 10月5日 54守創守座。 10月に開講する54[守]の師範代のために、指導陣が学びの一座を建立した […]
確率的に高そうな、それっぽい無難な回答を生成AIにもとめる風潮。でも世界は「たまたま」の偶然をエンジンに多様に蠢いている。 25年間イシス編集学校の指導陣向けに非公開で行われてきた「伝習座」がライブ公開された。そのテ […]
脈動が始まった。 9月28日、今まで講座の中だけで秘せられていた師範代の学びの場、「伝習座」が、178回めにして装いを新たに2つに生まれ変わった。 ひとつは、外部に開かれた「NEO伝習座」だ。イシスコミッションメン […]
欠けながら満ちてふくらむフライヤー ―54[守]教室名フライヤー制作
十六夜の満月である9月18日。冠界式にて教室名をもらった54[守]の師範代は10月の開講にむけた「フライヤー制作」のオンラインレクチャーに挑んだ。 イシス編集学校では教室ごとのフライヤーを制作することが8[守]から連綿と […]