始動!松岡正剛に肖る九州の千冊ブックナビ

2025/05/25(日)08:00
img POSTedit

8年近く続いた黒潮大蛇行終息の兆しが報じられる中、イシス界隈に、これまでにない潮流がおこっている。
松岡正剛の「千夜千冊」をキーブックとし、「九州の千夜千冊」を冠した雑誌づくりが動き出したのだ。


イシス編集学校の九州支所20周年企画

九州支所の名は九天玄氣組、校長である松岡正剛の名付けだ。20年間“九州という方法”を探求してきた。周年企画はその集大成であり、柱となるのが雑誌づくりだ。発足会を開催した9月の彼岸をめざして刊行する。

雑誌は予約販売を行うが、完成させることだけが目的ではない。編集作業は九天だけでは行わない。イシス編集学校の有志や外部のゲストにも呼び掛け、組の内外、学校の内外が混ざり合い、刊行後も編集状態が渦を巻き続けることを意図している。

 

松丸本舗ブックショップエディターも再始動

「九州の千夜千冊」選書チームには、多読アレゴリアの運営メンバーや伝説の本屋「松丸本舗」のBSE等に声掛けをし、前のめりな面々が集った。
選書のためのラウンジも設営し、5月10日にはキックオフミーティングを開催。松岡正剛に届けるつもりで選び書くこと、九天は九州の深層を掘り、九天外はイメージを広げることを確認しあった。

 

Zoomでのキックオフに集ったイシス選書チームと九天玄氣組の面々

 

刊行まで4カ月、選書と雑誌づくりの情報は今後の遊刊エディストをお見逃しなく。

 

アイキャッチ/関門海峡。九州と本州のあいだ。流れの向きは満ち引きごとに替わる。

コメント

1~1件/1件

堀江純一

2025-07-25 19:56:13

堀江純一

2025-07-25 19:56:13

九州出身のマンガ家は数多いが、”九州男児”っぽさを前面に押し出している作家といえば、松本零士に小林よしのり、そして長谷川法世ということになるだろう(みんな福岡だが…)。なかでも長谷川法世『博多っ子純情』は、その路線の決定版!
これこれこの感じ。まさにこれが九州男児バイ!(…と、よそ者の目には見える…)

  • 石井梨香

    編集的先達:須賀敦子。懐の深い包容力で、師範としては学匠を、九天玄氣組舵星連としては組長をサポートし続ける。子ども編集学校の師範代もつとめる律義なファンタジスト。趣味は三味線と街の探索。

  • Qten Genki Book『九』クラファンスタート!-九州の千夜千冊vol.6-

    イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」20周年記念、松岡正剛の千夜千冊から組み上げた1,000冊のブックナビゲーション「Qten Genki Book『九』」のクラウドファンディングがスタートしました!   ●発 […]

  • クラウドファンディングで出版へのご協力を!-九州の千夜千冊vol.5-

    イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」は今年20周年。発足会を行った秋をめざし、周年事業を進めている。軸となるのは「九州の千夜千冊」を冠した書籍の発行だ。松岡正剛の千夜千冊から選んだキーブック1冊ごとに33冊のグループをつ […]

  • 方師もBSEもアレゴリアンも。選者の顔ぶれ-九州の千夜千冊vol.4-

    イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」は今年20周年。発足会を行った秋をめざし、周年事業を進めている。軸となるのは「九州の千夜千冊」を冠した書籍の発行だ。松岡正剛の千夜千冊から選んだキーブック1冊ごとに33冊のグループをつ […]

  • 追い込み続く-九州の千夜千冊vol.3-

    イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」は今年20周年。発足会を行った秋をめざし、周年事業を進めている。軸となるのは「九州の千夜千冊」を冠した書籍の発行だ。松岡正剛の千夜千冊から選んだキーブック1冊ごとに33冊のグループをつ […]

  • 選書は急流? はたまたマグマ -九州の千夜千冊vol.2-

    イシス編集学校九州支所「九天玄氣組」は今年20周年。発足会を行った秋をめざし、周年事業を進めている。軸となるのは「九州の千夜千冊」を冠した雑誌の発行だ。松岡正剛の千夜千冊から選んだキーブック1冊ごとに33冊のグループをつ […]