飲む葡萄が色づきはじめた。神楽鈴のようにシャンシャンと音を立てるように賑やかなメルロー種の一群。収穫後は樽やタンクの中でプツプツと響く静かな発酵の合唱。やがてグラスにトクトクと注がれる日を待つ。音に誘われ、想像は無限、余韻を味わう。

【Q.受講のきっかけは?】
山根さんが講師をされるということで、母から時間があるなら面白そうだから行ってみない?と誘われて受講しました。
【Q.エディットツアーを通じて得たこと、学んだこと、新しい発見はありましたか?】
普段使わない部分が刺激されて、サビついた頭がギギギーっと動くようでした。考えるのは大変でしたが、とても楽しかったです。
発想の飛ばし方と思いついた発想のまとめ方を学べました。思いついたことをとっ散らかったままにせず、どうやってまとめるかも重要だと感じました。
編集思考素は物事の情報を整理するとき以外にも、何か物事をつくるときにも使えるので、日常で使えるタイミングが多そうだなと思いました。(物語をつくるときやテレビで聞いた情報の整理など)
最後のパビリオン企画は難しかったですが、上手くまとまると気持ちが良かったです。
【Q.今後にどう活かしたいですか?】
趣味で絵や漫画を描くことがあるので、考えをまとめたい時にエディットツアーで学んだことを活かしたいと思います。
山根尚子
編集的先達:内田樹。身体も言葉も笑顔もひたすら柔らかいヨガ講師。あらゆることを生き生きとした情報ととらえ、むっちゃ楽しそうに語れるのが真骨頂。「ISIS」の字をヨガで見事現した壁紙は無料配布中。
3台のカメラを用意して、45[守]師範代・古野伸治は待っていた。1台は「おまたせ再会」の教室名カードと『松岡正剛千夜千冊』を、もう1台は『日本文化の核心』と『文体練習』を映し出している。 2020年6月27日19時。 […]
少し肌寒さの緩んだ2020年4月8日。 学衆の回答を「上納金」と言って憚らず、バッサバッサと指南で斬りこみ、他人のDUSTを虎視眈々と狙う井ノ上裕二([守]師範)は、ヨガインストラクターである山根尚子(45[守]師範) […]
44[守]を抜群の韋駄天っぷりで駆け抜けたドクター・カーソル教室師範代の華岡晃生。感門之盟では、[守]のメインイベントである感門表授与トップバッターに抜擢された。 実はこれまで縁のなかった一番手。新しい […]
2020ETS編集聖火キャスト13「チョキチョキからちくちくへ」JKさん(大学関係・大阪)
全国同時多発で打ちあがった編集の祭典「ISISフェスタエディットツアースペシャル(ETS)』。4月までに全国20か所を編集聖火ランナーがかけぬけます。ここでは開催終了会場の参加者の声を紹介します。 【Q.受 […]
コメント
1~3件/3件
2025-08-16
飲む葡萄が色づきはじめた。神楽鈴のようにシャンシャンと音を立てるように賑やかなメルロー種の一群。収穫後は樽やタンクの中でプツプツと響く静かな発酵の合唱。やがてグラスにトクトクと注がれる日を待つ。音に誘われ、想像は無限、余韻を味わう。
2025-08-14
戦争を語るのはたしかにムズイ。LEGEND50の作家では、水木しげる、松本零士、かわぐちかいじ、安彦良和などが戦争をガッツリ語った作品を描いていた。
しかしマンガならではのやり方で、意外な角度から戦争を語った作品がある。
いしいひさいち『鏡の国の戦争』
戦争マンガの最極北にして最高峰。しかもそれがギャグマンガなのである。いしいひさいち恐るべし。
2025-08-12
超大型巨人に変態したり、背中に千夜をしょってみたり、菩薩になってアルカイックスマイルを決めてみたり。
たくさんのあなたが一千万の涼風になって吹きわたる。お釈迦さまやプラトンや、世阿弥たちと肩組みながら。