「アート」の語源はラテン語の「アルス」。「方法」を意味する。特に情報の見方を変えること、異質な情報を関係づけること、そしてそれをあらわし、示すこと。つまり、「アート」は「編集」と言い換えてもいい。情報をインプットし、アウトプットするまでの間にあるのが「編集」。そのブラックボックスになっているプロセスを情報の収集・関係づけ・構造化・演出の4段階にわけて、意識的に方法として学ぶのが「編集術」だ。言い換えれば「編集術」は、アートのプロセスの可視化をしているわけなのである。
今回のエディットツアー初登板を経て、平野&高野のコンビは
初の石垣島でのエディットツアーを開催予定。アートと編集でビジネスを動かし、世界を股にかける平野しのぶ師範代。石垣島での1時間半を4本。スコールのごとく編集知を南の島に浴びせかけるだろう。
【石垣島会場 day1】日時:2月22日(土)
13:30 – 15:00 第1回
15:30 – 17:00 第2回
場所:アートホテル石垣島 13階スカイラウンジ「カプリコン」(沖縄県石垣市大川559 )
【石垣島会場 day2】日時:2月23日(日)
13:30 – 15:00 第3回 U23の編集講座(23歳以下)
15:30 – 17:00 第4回(2/22(土)の第1回と同内容)
場所:アートホテル石垣島 13階スカイラウンジ「カプリコン」(沖縄県石垣市大川559 )