DOMMUNEを2日間ジャックし、折り返し地点を迎えたHyper Editing Platform [AIDA] Season2。年明けからの後半戦を迎える前に、ここで改めて10月に開催された第1講をAIDAボードメンバーの言葉を借りながら振り返りたい。
フラッグメッセージ
講座プロデューサー 安藤昭子
フラッグメッセージでSeason2の方向性が示された。「メディアと市場という難しいテーマを選んだ。今このテーマを考えることはアンラーニングをする必要がある」その為には相当の鍛錬、技能、方法、情熱、知的体力が必要だと旗を振る。
今期の課題本『千夜千冊エディション資本主義問題』と『情報の歴史21』。第3講では各座衆がメディエーションした自分史をもってDOMMUNE出演を果たした。
座長 松岡正剛
座長講義では「メディアと市場のアイダを問い直すためにはマルクス、ゾンバルト、バクーニンの時代に戻って考える必要がある」とした上で、その手がかりとしてトークン、システム、デジタル化、小さな経済、想像力という5つのキーワードが渡される。「想像力をどうやって資本主義に差し込めるか、みなさんから出てくることを期待したい」
松岡座長の書がプラットフォームの旗となる。モニターに映し出されるのは穂積晴明のデザイン。
AIDAボードメンバースピーチ
AIDAボードメンバー 田中優子さん
10月に刊行された『遊郭と日本人』(講談社現代新書/田中優子)に触れ、江戸から見た視点を差し出す。「悪所には表から見えない経済がある」これがあったために江戸時代の印刷物の転換点となった。「見えない場所での取引が生きていた世界も考えた方がいい」
AIDAセッション
AIDAボードメンバー 大澤真幸さん
「資本主義という言葉は今の流行り言葉ではないか」その上で資本主義をめぐって2つの感覚がある。「1つは資本主義は永遠のシステムで絶対終わらないという感覚。他方で資本主義という船は沈没するんじゃないかという感覚」対比する見方を置き、座衆に揺さぶりをかける。
12月19日(日)は多読ジムスペシャルコース「大澤真幸を読む」読了式にも臨席する。MM対談もお見逃しなく。
AIDAボードメンバー 佐藤優さん
「《メディアと市場》というフレームワークで問題解決しようと思っているなら大きな間違い。アイダというのは外部がなくなっている。外部に出ていくことを逆説的に考えないといけない」国家や政治、宗教など大きな視座で議論に切り込みを入れていく。
AIDAボードメンバー 村井純さん
インターネット環境と根本的な問題を切り分けて議論の種を撒く。「BeforeインターネットとAfterインターネットは違う。弱い人も活躍できるのはデジタルプラットフォーム。但し、どう活躍して欲しいか、どう使うのかは人間が議論して決めないといけない。置いてけぼりを作らない、そうでないと意味がない」
ボードメンバーと座衆が車座となって交わし合うAIDAセッション
最後は松岡座長が「想像力をどう資源にするか」をもって第1講を締め括った。「私たちに残っているものは既存の国際会計ではなくてイメージを入れた会計X。イメージできるが説明不可なもの。イメージメントしているのに既存の器を超えたものを語るときに国家、AI、ネットで止まっちゃう。もう一回切り替える何かをしないといけない」イマジネーションについて絶賛するための努力と、想像力を使い切ること。
「想像力」というキーワードが置かれた第1講。続いて、第2講でアングラ経済に触れ、第3講では自分史を番組にしてきた。メディアと市場のアイダに揺らぎながらプラットフォームは進んでいく。新年からの後半戦では「想像力」がどう躍如するか、第4講の速報を待たれたい。
AIDA Season2 速報記事 Back Number
後藤由加里
編集的先達:石内都
NARASIA、DONDENといったプロジェクト、イシスでは師範に感門司会と多岐に渡って活躍する編集プレイヤー。フレディー・マーキュリーを愛し、編集学校のグレタ・ガルボを目指す。倶楽部撮家として、ISIS編集学校Instagram(@isis_editschool)更新中!
多読ジム×倶楽部撮家 第5弾《一人一撮 edit gallery『ことば漬』》
おそらく、千夜千冊エディションの中でも『ことば漬』の表紙はかなり異色だろうと思います。濃いピンクに黄色の吹き出し。これはこれで出来上がっていて、主張が強く日常の風景に簡単には溶け込みそうもない一冊です。 […]
「編集」や「イシス編集学校」について、吉村堅樹(イシス編集学校学林局 林頭)がミニ動画で解説をする「吉村林頭の編集解説」をイシス編集学校インスタグラムで公開中です。 第1回目はズバリ「編集とは何か?」に […]
ISIS 25周年師範代リレー [第49期古谷奈々 超速編集のスピードスター]
2000年に産声をあげたネットの学校[イシス編集学校]は、2025年6月に25周年を迎えます。第52期の師範代までを、1期ずつ数珠つなぎにしながら、25年のクロニクルを紹介します。 ◇◇◇ 学生時代ウィンド […]
イシス編集学校25周年番期同門祭を記念した「編集熊手Tシャツ」が期間限定販売中です。申込は9月末まで、締め切り前のお申し込みをお急ぎください。 ◇ 第84回感門之盟 25周年番期同門祭(9 […]
松岡正剛写真を展示します [9/10(火)〜15(日) 東京 渋谷]
校長松岡正剛の写真を渋谷で展示します。 「原点 – 記録・断片・まなざし」と題して、書斎での執筆風景をメインに、5年間の記録を約30点の写真で構成しました。 写真展は、東京写真 […]