事件から、私は生まれる。
2日間にわたる感門之盟を締めくくったのは、律師八田英子の人生における分岐点だった。
2004年、一介の社会人だった八田のもとに、資生堂の現名誉会長・福原義春氏から著作が届けられたのだ。それは当時上梓されたばかりの『猫と小石とディアギレフ』
福原氏は、のちに『千夜千冊』全集の装幀を手掛ける言わずとしれた重鎮。八田は、たまたま訪れた松岡正剛による「連塾」で福原氏を見知っていたとはいえ、何をお礼してよいのかわからない。何をしても失礼にあたると浮足立った八田は、せめてきれいな字でお礼状を書こうと決め、書道に通いはじめた。数年かかって師範資格を習得。卒業作品を提出した足でむかったのは、忌野清志郎の葬儀だった。あの1冊がなければ、何かが止まったままだったかもしれない。
第77回感門之盟は、忌野清志郎の声に乗せて200名以上もの名前を乗せたエンドロールが流された。清志郎は歌った。「どれだけ遠くまで歩けば大人になれるの」
グランドフィナーレのマイクを託された司会渡辺高志は、声を詰まらせる。「断点を断然点に変えてゆきたい」と松岡の言葉を引き受け、増岡麻子は「ここからがはじまり」と新しい門出を祝す。東京パラリンピックの閉会とともに、イシスはDAN ZENへ向け飛び出した。
※77感門 関連まとめはこちら
梅澤奈央
編集的先達:平松洋子。ライティングよし、コミュニケーションよし、そして勇み足気味の突破力よし。イシスでも一二を争う負けん気の強さとしつこさで、講座のプロセスをメディア化するという開校以来20年手つかずだった難行を果たす。校長松岡正剛に「イシス初のジャーナリスト」と評された。
イシス編集学校メルマガ「編集ウメ子」配信中。
【親子参加OK】順天堂大学で編集稽古!MEdit Labワークショップ参加者を募集します
イシスで学んだ編集術、ちゃんと使えていますか? せっかく卒門・突破したのに、編集術を机の引き出しに仕舞ったまま。どうにも、実践する方法がわからない……。そんなみなさんに朗報です。 ■順天堂大学で実践的な編集 […]
【イシスの推しメン27人目】コンサルタント出身ファンドマネージャーは、なぜアナロジカルな編集工学を求道するのか
「ロジカル・シンキング」という思考法がある。物事を体系的に整理して、矛盾なく結論づける思考法だ。いっぽう、イシス編集学校で学ぶのは「アナロジカル・シンキング」。これは、アナロジー(類推)を活かし、意外な発想へ飛躍する手法 […]
2024年春、ISIS co-mission発足。イシス編集学校、出遊します
イシス編集学校に、新たなアドバイザリーボードが発足しました。「ISIS co-mission」です。 校長・松岡正剛の編集的世界観に〈共命(co-mission)〉する9名の匠が、今年の春からイシスの運営に加わります。 […]
「知のコロシアム」とささやかれる、Hyper-Editing Platform[AIDA]。半年のあいだ、多彩なゲストやボードメンバーとともに知を深め、自己変容していくプログラムです。座衆と呼ばれる受講生は「常識がひっく […]
【リスキリングなら】勉強の仕方を学べるイシス編集学校!4/18(木)オンライン説明会あります。
大人になってから、もう一度学びなおしたくなる――。リスキリングやリカレント教育という言葉があたりまえになったいま、社会人になって大学や大学院に興味が向き始めた人も多いでしょう。 でも、そのときに悩むのが「何を」学ぶか、で […]